まもなく…3年ぶり“直接交渉”

2025年5月15日放送 23:13 - 23:19 TBS
news23 (ニュース)

直接交渉前夜もロシアによる攻撃が続いていた。戦闘と隣合わせの日常を終わらせることが出来るのかは、カギを握る協議が行われるのはトルコ・イスタンブール。3年ぶりに交渉のテーブルにつく両国。発端はプーチン大統領の直接交渉を再開するという一方的な提案だった。これに対し、ゼレンスキー大統領はトップ同士の交渉を要求。さらにアメリカのトランプ大統領も協議に参加する可能性に言及。3人の首脳がイスタンブールに集結するのではと憶測が飛び交っていたが、ロシアは現時点でプーチン大統領の参加する予定はないと発表。参加するのはガルージン氏らで決裂に終わった時と同様の顔ぶれ。ゼレンスキー氏は「ロシア代表団はお飾りにすぎない」とプーチン氏が交渉に出て来ないことに怒りを滲ませた。直接交渉の対応についてはエルドアン氏との会談後に決めると話している。
予定がぎっしりとして交渉の場に表れなかったトランプ氏は「私と会うまで何も起きない」と述べている。停戦のカギを握るトランプ氏を両者共に敵に回したくない。トランプ氏はとにかく即時停戦だと言っているが、今回の協議をどう受け止めて発信していくかにかかっているなどと駒木さんは話していた。


キーワード
朝日新聞社レジェップ・タイイップ・エルドアンウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスタス通信電子版モスクワ(ロシア)アンカラ(トルコ)サウジアラビアドーハ(カタール)ドバイ(UAE)イスタンブール(トルコ)ドミトリー・ペスコフアメリカヴォロディミル・ゼレンスキーミハイル・ガルージントランプ・オーガニゼーション ホームページキーウ(ウクライナ)スーミ州(ウクライナ)ウラジミール・メジンスキーウクライナ国家非常事態庁アンドリー・シビハトランプタワー

TVでた蔵 関連記事…

米の一方的な関税措置に懸念 (ニュース 2025/7/7 13:00

BRICS 米政権念頭に 一方的な関税措置に懸念 (ニュース・気象情報 2025/7/7 9:00

BRICS首脳会議 開催迫るブラジル (キャッチ!世界のトップニュース 2025/7/4 10:05

米露首脳が今年6回目の電話会談 (ZIP! 2025/7/4 5:50

ウクライナ和平協議「譲歩せず」 (モーサテ 2025/7/4 5:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.