ウクライナ侵攻から3年 戦時下ロシア 実際の生活は?

2025年5月4日放送 19:58 - 20:12 テレビ東京
池上彰が生解説!王様トランプvs世界 ニッポンはどうする!? (池上彰が生解説!王様トランプvs世界 ニッポンはどうする!?)

ウクライナ侵攻から3年、ロシアを取材。戦時下のロシアには観光客が殺到している。外務省はロシアの危険レベルを渡航中止勧告のレベル3としている。町には参加兵士募集の看板がある。去年ロシアを訪れた外国人観光客は約970万人。ウクライナ侵攻して以降最多。観光客の多くはきれいな町だと話した。モスクワでは以前にもまして清掃に力を入れている。きれいなことで戦時下だと感じさせないようにしているのだという。軍事侵攻以降、欧米のチェーン店の多くがロシアから撤退した。30年以上モスクワ市民に愛されてきたマクドナルドは別のハンバーガー店になっていた。店内は賑わっていて、一番人気はビックヒットという商品。人気だったスターバックスは現在はスターズコーヒーという名前に変わっているが、ロゴはソックリ。日本製品はどうなったのか?日本雑貨店には日本製のカップ麺、チョコレート、日用品などが売られていた。多くはカザフスタン経由で輸入しているようだという。経済制裁を受けているロシアだが、スーパーにはたくさんのものが溢れている。スーパーにはロシア企業が作ったなんちゃって日本製品ののりやわさび、そばなどが販売されていた。ロシア人はどんな生活をしているのか?モスクワの夫婦を取材した。ロシアではフードデリバリーが急成長していて、自動運転の宅配ロボもいた。夫婦は蕎麦をデリバリーした。奥さんがお気に入りなのはユニクロのブラトップ。ネットフリックスは観られないがZフリックスというのが観られるという。視聴料は無料でハリウッドの新作映画やドラマ、日本のアニメも視聴可能。


キーワード
外務省ユニクロマクドナルドスターバックスコーヒーヤンデックスモスクワ(ロシア)Netflix

TVでた蔵 関連記事…

習主席 7日からロシア訪問へ (フラッシュニュース 2025/5/4 20:54

ロシア海賊版“Zフリックス”登場 (池上彰が生解説!王様トランプvs世界 ニッポンはどうする!? 2025/5/4 18:30

ロシア まもなく戦勝記念日/ロシアの思惑は?/… (午後LIVE ニュースーン 2025/5/2 15:10

インフレが止まらない ロシアの市民生活を直撃 (午後LIVE ニュースーン 2025/5/2 15:10

ロシア 電子部品展示会 多くの中国企業が参加 (午後LIVE ニュースーン 2025/5/2 15:10

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.