クイズ「日本の花火にしかない」特徴は?

2025年7月23日放送 8:28 - 8:30 フジテレビ
サン!シャイン (ニュース)

きのう行われた葛飾納涼花火大会では、午後7時20分からの1時間に約1万5000発の花火が打ち上げられた。ここでクイズ。日本の花火にしかできない特徴とは、「打ち上がるときに「ヒュー」と音が鳴る」「真ん丸で色が変化する」「柳のように垂れ下がる花火が作れる」のうちどれか。竹山は、「柳のように垂れ下がる花火が作れる」と答えた。正解は、「真ん丸で色が変化する」。丸く大きく均一に開き、かつ色を変化させながら広がる花火は日本特有だという。海外の花火は、円筒形のものが多く、柳が垂れるように一方向に開くのが一般的だという。


キーワード
葛飾区(東京)両津勘吉花火伝統文化継承資料館 はなび・アム第59回葛飾納涼花火大会

TVでた蔵 関連記事…

風物詩 今後開催予定の花火大会をチェック (サン!シャイン 2025/7/23 8:14

危険な暑さ 北海道 あす 史上初40℃も? (news zero 2025/7/22 23:00

関東など”ゲリラ雷雨”発生中 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/7/22 13:55

都内で早くも開催!1万4000発の花火 (DayDay. 2025/7/4 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.