コメ価格に地域差「1.4倍」なぜ

2025年6月19日放送 18:08 - 18:15 テレビ朝日
スーパーJチャンネル (ニュース)

総務省が発表した最新の調査によると、コシヒカリ5キロの価格は岡山市が最も高い5396円だったのに対し、最も安かった八戸市は3759円。価格差は約1.4倍。岡山市のスーパー「グランドマート津高店」の店に並ぶ主な銘柄米は、例えば岡山県産ひのひかりが4947円など5000円前後。中国・四国地方ではコメの収穫量トップの岡山県。大阪など大都市にコメが流出し、価格がつり上がったのではと推測する。高騰の理由はそれだけではない。2つ目の理由は親戚や知人に無償・安価でコメを譲る縁故米。コメ不足で、これまで縁故米に頼っていた人がスーパーなどで購入せざるを得なくなり、不足に拍車がかかったという。八戸市のスーパーやまはる旭ヶ丘店では、青森県産のはれわたりが3867円など、岡山市のスーパーで1番高かったコメと比べると1000円以上も低い価格。安価な理由は地産地消。知名度が高くないご当地米を扱う店が多く、輸送費もかからないため、価格を安く抑えられているのではないかという。


キーワード
総務省コシヒカリ八食センター八戸市(青森)ひのひかり倉敷市(岡山)やまはる旭ヶ丘店岡山市(岡山)青天の霹靂はれわたりグランドマート 津高店グランドマート山崎農園

TVでた蔵 関連記事…

消費者物価指数3.3%↑ (グッド!モーニング 2025/7/19 6:00

「さだむの夢は俺の夢」〜過疎の離島を世界のマ… (テレメンタリー2025 2025/7/19 4:50

スーパーや飲食店では試行錯誤も (ニュースウオッチ9 2025/7/18 21:00

暑さの中 消費促す取り組み進む (NHKニュース7 2025/7/18 19:00

食料品値上がり 物価上昇3%台続く (首都圏ネットワーク 2025/7/18 18:10

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.