コーナーオープニング

2025年5月15日放送 9:30 - 9:33 日本テレビ
DayDay. ナゼ?ナゼ?

大戸屋の「鶏と野菜の黒酢あん」は食物繊維が6.7gとれるが白米を五穀米に変えると食物繊維が3.2g増えて合計9.9gとなる。1日あたりの食物繊維の推奨摂取量が25gとされる中、その量を達成するにはトマトは約17個、ゆでしいたけなら約38個、こんにゃくなら約5丁食べなければならない。日本人の食物繊維平均摂取量は男性で19.1g、女性で17.2gとなっている。食物繊維摂取量が25g~30gの間だと死亡率が下がるという。食品業界のトレンドは食物繊維となっており、大手企業も効率よく食物繊維を接種できるレシピを紹介している。お菓子も登場しており、モーニングマアム(バナナ)は1袋で4g以上の食物繊維がとれる。学校給食でも新たな動きがあり、大分県竹田市ではこれまで月2回程度だった麦ごはん給食を月10回程度に増やしている。


キーワード
鶏と野菜の黒酢あん定食食物繊維竹田市(大分)日本食物繊維学会大戸屋ごはん処 小平店モーニングマアム(バナナ)全国精麦工業協同組合連合会

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.