news every. なるほどッ
NITE(製品評価技術基盤機構)によると2020年~2024年の調理家電の事故が515件あり、一番多いのが電子レンジで149件。サツマイモと肉まんの電子レンジの事故の実験映像を紹介した。電子レンジはマイクロ波を当てて加熱する。マイクロ波は金属に当てると反射し異常な状態となり、火災発生のおそれにつながる。電子レンジの事故原因の最多は金属製品を誤って加熱してしまうこと。電子レンジで温めた牛乳にコーヒーの粉末を入れると吹きこぼれてしまう。油脂分の多い液体は沸点を超えても沸騰を起こさない場合があり、刺激を与えると突沸の可能性がある。自動あたため機能で少量を加熱するのは東芝や日立が禁止するなど、多くのメーカーが推奨していない。東芝ライフスタイルによると、自動調理で100g未満を加熱すると出火のおそれがあるため、時間設定で様子を見ながら加熱する。
サツマイモを水洗いし、キッチンペーパーで包み、ラップで包んで600Wで1分30秒加熱した後、200Wで8~10分加熱すると甘みが引き出されるという。冷凍の肉まんはマグカップに水1~2cm入れ、マグカップの上に肉まんをのせてラップをふんわりかけて、レンジで目安の時間で加熱する。