2025年10月14日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
行楽の秋バスタ新宿に密着&プロが教えるメラミンスポンジ活用術

出演者
有岡大貴(Hey!Say!JUMP) 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 南原清隆 長田庄平(チョコレートプラネット) いとうあさこ 佐藤栞里 松尾駿(チョコレートプラネット) 浦野モモ 綾小路翔 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

10月利用者増加中!バスタ新宿
新宿 超巨大バスターミナル密着 紅葉・温泉 人気行楽地&豪華バス

10月は、行楽客の増加に伴い、利用客が増えるバスタ新宿。バスタ新宿は、2016年にオープンし、1日約2万5000人が利用する。ピーク時には、1日約1400便が発着する。全国38都府県、約300都市にアクセスできる。バスタ新宿に密着し、耳寄りな行楽地情報や絶品グルメなどを紹介する。

キーワード
伊那市(長野)千畳敷カール新宿南口交通ターミナル新宿駅新宿(東京)木曽駒ヶ岳福岡県草津(群馬)青森県
新宿 超巨大バスターミナル密着 紅葉・温泉&豪華バス (得)情報30連発

午前7時。バスタ新宿4階のバス乗り場へ。備えられている146席は、ほぼ満席になっていた。バス乗り場は全12か所。エリアごとに色分けされていて、乗り場が探しやすくなっている。

キーワード
新宿南口交通ターミナル新宿駅新宿(東京)
新宿 超巨大バスターミナル密着 QRコードでスマホに最新情報

バスタ新宿では、QRコードを読み取ると、運行情報を確認できる。運休や乗り場の変更も随時更新される。

キーワード
新宿南口交通ターミナル新宿(東京)
新宿 超巨大バスターミナル密着 1日1400便300都市を結ぶ

バスターミナルには、次々と大型バスが乗り入れていた。義堂は、バスが乗り入れる様子を実況した。

キーワード
新宿南口交通ターミナル新宿(東京)東京2025世界陸上競技選手権大会
新宿 超巨大バスターミナル密着 紅葉・温泉 今人気の行楽地は?

話を聞いたのは、高校時代からの友人同士で、修学旅行での思い出のマドレーヌを食べるため、2泊3日の函館旅行に向かうという2人。バスタ新宿から羽田空港に向かうといい、神奈川県に住む友人に合わせてバスタ新宿を利用することになったという。マドレーヌは、トラピスチヌ修道院のシスターが作っている名物で、思い出補正ではなく、ちゃんとおいしかったという。函館の夜景も楽しんだという。義堂に気づいてくれた夫婦は、千畳敷カールに向かうという。

キーワード
いかトラピスチヌ修道院函館(北海道)千畳敷カール新宿南口交通ターミナル新宿(東京)東京国際空港神奈川県
新宿 超巨大バスターミナル密着 紅葉・温泉&豪華バス (得)情報30連発

オープニングの挨拶とゲストの紹介。綾小路翔はお酒を飲んだ時など高速バスをよく利用すると話した。

新宿 超巨大バスターミナル密着 紅葉・温泉 今人気の行楽地は?

千畳敷カールとは長野県の中央アルプスにある氷河に侵食されて出来たお椀状の地形で、紅葉が美しいスポット。話を聞いたご夫婦は山登りを楽しんできたとのこと。続いてお声がけした男性2人は長野県北アルプスに広がる涸沢カールに行くとのこと。今まさに紅葉が見頃。続いて声をかけた女性3人組は国の天然記念物の湧水池である忍野八海に行くとのこと。バスタ新宿からは忍野八海行きの直通バスが出ているので移動が楽で、10月下旬は紅葉も見頃。この時期紅葉と同じように多かったのが温泉目当ての方。群馬・草津温泉は自然湧出量は毎分3万リットル以上と日本一、22年連続で日本一の温泉地にも選出されている人気の観光地。ほったらかし温泉は山梨県山梨市の日帰り温泉施設。山の中腹にあり、温泉につかりながら富士山と甲府盆地を見渡せる天然の露天風呂。ほったらかし温泉に行く山の会の一行は、200回を目標としており195回目ぐらいだと話した。バスタ新宿には地方から東京に来るお客さんも色々。仙台から来たという姉妹は往復で1人7000円ちょっとだと話した。

キーワード
ほったらかし温泉アフロ中央アルプス中央アルプス観光仙台(宮城)北アルプス千畳敷カール山梨市(山梨)忍野八海新宿南口交通ターミナル涸沢カール草津温泉
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

明日のヒルナンデス!の番組宣伝。

10月利用者増加中!バスタ新宿
新宿 超巨大バスターミナル密着 早期到着でも安心 女性用スペース

バスタ新宿の女性用トイレには化粧コーナーに更衣室まである。夜行バスで早朝に着いても身支度を整えられるほか、夜行バスに乗る時にはメイクを落としたい時にも便利。また授乳室も完備されており子連れでも安心。

キーワード
新宿南口交通ターミナル
新宿 超巨大バスターミナル密着 紅葉・温泉 今人気の行楽地は?

南房総市と大田区で旅館業をやっているという女性は南房総市の館山に行くという。古民家を利用した旅館で、都会の喧騒を忘れ癒やしを体験できる穴場スポット。長田庄平に問題。旅館で飼っている動物は?。正解は、ヤギ。ヤギのエサやりと施設の点検のためよくバスタ新宿を利用しているという。

キーワード
ヤギ大田区(東京)新宿南口交通ターミナル館山(千葉)
新宿 超巨大バスターミナル密着 お土産&グルメは駅改札内にも

バスタ新宿があるビルの2階はJR新宿駅の改札口。周辺のカフェやフードホールは早朝~夜11時まで営業している。さらに改札の中にも和菓子・洋菓子などのお土産もたくさんある。

キーワード
バターバトラー ニュウマン新宿店新宿南口交通ターミナル新宿駅
新宿 超巨大バスターミナル密着 受賞スイーツ バターフィナンシェ

バターバトラーの看板商品であるバターフィナンシェはJR東日本おみやげグランプリも授賞したスイーツ。

キーワード
JR東日本おみやげグランプリバターバトラー ニュウマン新宿店
新宿 超巨大バスターミナル密着 華やか!富士山型 アートようかん

東京と名古屋で3店舗のみの出店となる和菓子店 結では、富士山型の餡が入った羊羹「あまのはら」が人気。切る場所によって富士山の色合いが四季の移ろいのように変わっていく。スタジオでは南原清隆が試食。

キーワード
あまのはら和菓子 結
新宿 超巨大バスターミナル密着 外国人にも人気!かつおメンチ

一汁旬菜 日本橋だし場の「かつおメンチ照りだしのたれ付」を有岡大貴が試食。改札内のお弁当屋や惣菜店にもバスの中で食べやすいグルメが取り揃えられている。

キーワード
かつおメンチ一汁旬菜 日本橋だし場 ニュウマン新宿店
新宿 超巨大バスターミナル密着 かわいい&満腹!寿司むすび

「すし屋のはなれ、」では、江戸時代大きな形でお寿司を食べられたとのことからその再現のようなかたちで「かんぱちむすび」「サーモンむすび」などの寿司むすびを出している。

キーワード
かんぱちむすびすし屋のはなれ、サーモンむすび
Q.バスタ新宿の利用客に人気の中落ちをのせた寿司むすびの名前は?

問題:ある食べ物を意識して作られた「すし屋の???」とは何でしょう?。正解は、「すし屋のおはぎ」。中落ちで覆わせておはぎチックにしたもの。

キーワード
すし屋のおはぎ新宿南口交通ターミナル
新宿 超巨大バスターミナル密着 紅葉・温泉 今人気の行楽地は?

海外旅行客の行く先を尋ねる。海外旅行客に一番人気なのは富士五湖方面

キーワード
富士五湖
新宿 超巨大バスターミナル密着 サービス充実 旅の情報センター

バスタ新宿には初めて日本に来た旅行客をサポートする施設もある。3階にある東京観光情報センターでは東京の観光名所とバスで行く先の観光情報を案内している。日本語・英語・中国語・韓国語それぞれに対応できるスタッフがおり観光案内だけでなくバス内の忘れ物などの困りごとにも対応してくれる。

キーワード
新宿南口交通ターミナル東京観光情報センター

バスタ新宿3階の東京観光情報センターでは、車椅子やベビーカーの無料貸し出しサービスを行っている。また同じ場所には佐川急便の手荷物預かりサービスもあり、スーツケースなどの荷物を最大5日間預けられる。預けた時の半券を提示すれば追加料金なしでいつでも出し入れ可能。

キーワード
佐川急便新宿南口交通ターミナル東京観光情報センター
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.