ニュースの”ハテナ”米ロ首脳会談 なぜアラスカ?

2025年8月16日放送 7:12 - 7:14 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

今回の米ロ首脳会談が、なぜアラスカ州で開催されたかについて解説。ロシアとアラスカ州の距離は約90キロで、ラトマノフ島とリトルダイオミード島の距離は約4キロ。ロシア大統領府のウシャコフ大統領補佐官は「アラスカ州での開催は非常に論理的だ」と述べている。アラスカはかつてロシアが所有を宣言していたが、クリミア戦争で敗れて財政不足となったことで、1867年にアメリカに売却された。ドミトリエフ大統領特別代表は、北極圏などにおいて環境・インフラ・エネルギー分野での連携を提案している。


キーワード
ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプ首脳会談クリミア戦争アラスカ州(アメリカ)北極圏リトルダイオミード島(アメリカ)大統領府ユーリ・ウシャコフキリル・ドミトリエフラトマノフ島(ロシア)

TVでた蔵 関連記事…

米ロ首脳会談 侵攻後 対面は初 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/16 7:00

米ロ首脳会談 侵攻後 対面は初 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/16 6:30

米ロ首脳会談 侵攻後 対面は初 (ニュース・気象情報 2025/8/16 5:00

速報 米ロ首脳会談 始まる (北アルプス 2025/8/16 3:59

中継 米アラスカ州アンガレジ (北アルプス 2025/8/16 3:59

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.