ヨーロッパでも高まる脅威 ロシアへの圧力を協議/今後の日露関係はどうなる? ウクライナ支援で日本の役割は/ウクライナ侵攻の行方は ロシア経済に陰りも?/プーチン氏が来月中国訪問 米露が再び会談の可能性は?

2025年8月26日放送 12:46 - 12:55 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル (ニュース)

3年半に及ぶ侵攻でロシア経済に陰りが出ている。ロシアのGDP成長率をみるとウクライナ侵攻後の軍事特需がことし4月から6月期は前年の同期と比べて1.1%増。読売新聞によるとロシア国内の経済状況は1~6月分のマンションの売り上げが前年同期比で26%減。新車の販売数は同期比で28%減。日本は2022年4月からロシアに対し経済制裁としてウォッカや自動車、木材など38品目の輸入を禁止。一方、LNGに関してはウクライナ侵攻以降も輸入を続けている。前駐ロシア大使・上月豊久は「プーチン大統領は日本に対する関心がある」「ロシアは中国との関係であまりにも過度に依存しようとすることについて警戒している」などとスタジオでコメント。


キーワード
共同通信社時事通信社ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプ読売新聞モスクワ(ロシア)習近平キーウ(ウクライナ)バルダイ会議ムカチェボ(ウクライナ)

TVでた蔵 関連記事…

戦略 米側3つの要求か 高市氏の答えは/交錯 日… (真相報道バンキシャ! 2025/10/26 18:00

女性初 高市早苗新総理が誕生 初外遊&トランプ… (サンデー・ジャポン 2025/10/26 9:54

読売新聞が誤報 おわび記事掲載 (グッド!モーニング 2025/8/28 4:55

50cc「スーパーカブ」 67年で幕(読売新聞) (グッド!モーニング 2025/8/27 4:55

国内線見直し 新幹線競合で減便も (THE TIME, 2025/8/26 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.