レコード大賞 65年の歴史イッキ見せ!

2024年12月27日放送 7:35 - 7:43 TBS
THE TIME, THE TIME,マーケティング部

1971年は尾崎紀世彦「また逢う日まで」が大賞となった。72年はちあきなおみの「喝采」。81年は近藤真彦「ギンギラギンにさりげなく」、86年は少年隊の「仮面舞踏会」がそれぞれ最優秀新人賞となった。85年・86年は中森明菜が「ミ・アモーレ〔Meu amoré…〕」「DESIRE-情熱-」で2年続けて大賞に輝いた。96年はSPEEDの「Body & Soul」が新人賞となった。安住アナがレコ大に初出演したのは2000年のことで、「TSUNAMI」で大賞に輝くことになるサザンオールスターズが間に合わない可能性のある中尺をもたせようとする姿が見られた。01年は浜崎あゆみの「Dearest」が大賞。04年は大塚愛の「さくらんぼ」が最優秀新人賞、松平健の「マツケンサンバII」が特別賞となった。2008年はEXILEの「Ti Amo」、14年は三代目J Soul Brothersの「R.Y.U.S.E.I.」、2011年はAKB48の「フライングゲット」、2017年は乃木坂46の「インフルエンサー」。去年はanoの「ちゅ、多様性。」が最優秀新人賞に選ばれ荒ぶる姿も見せていたが、この年の大賞はMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」だった。


キーワード
EXILESPEEDAKB48サザンオールスターズ少年隊浜崎あゆみ尾崎紀世彦中森明菜大塚愛進藤晶子植草克秀松平健堺正章黒木瞳桑田佳祐近藤真彦錦織一清今井絵理子島袋寛子横浜アリーナ東山紀之TSUNAMI仮面舞踏会マツケンサンバIIさくらんぼちあきなおみミ・アモーレTi Amo三代目J Soul BrothersギンギラギンにさりげなくDESIRE-情熱-また逢う日までDearest喝采乃木坂46日本レコード大賞Mrs. GREEN APPLEBody & Soul輝く!日本レコード大賞インフルエンサー輝く!日本レコード大賞最優秀新人賞輝く!日本レコード大賞フライングゲット輝く!日本レコード大賞輝く!日本レコード大賞輝く!日本レコード大賞anoR.Y.U.S.E.I.輝く!日本レコード大賞ちゅ、多様性。ケセラセラゴン太君のつどい新人賞輝く!日本レコード大賞輝く!日本レコード大賞輝く!日本レコード大賞輝く!日本レコード大賞輝く!日本レコード大賞輝く!日本レコード大賞

TVでた蔵 関連記事…

初対談ロケ!普段は話さない5つの真相 (櫻井・有吉THE夜会 2025/4/24 22:00

国民的スター 座長公演 創業70年 本格上海料理 (ヒルナンデス! 2025/4/23 11:55

大森元貴×菊池風磨 SPECIAL INTERVIEW (ついに金曜公開!映画「#真相をお話しします」の“真相“をお話ししますSP 2025/4/21 23:56

(5)昭和歌謡はこの人から始まった!古賀政男 (クイズプレゼンバラエティーQさま!! 2025/4/21 20:20

汗と涙の1か月に密着!一夜限りの9人ダンス日本… (それSnow Manにやらせて下さい 2025/4/18 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.