世界シェア10%!”佐渡金山”の秘密Q

2025年8月12日放送 20:52 - 20:59 フジテレビ
今夜はナゾトレ ニッポンの3大”月経世界遺産”SP

「鉱石が見つかった意外な場所は?」と出題。Aは「滝つぼ」、Bは「海岸」。正解はB「海岸」。高品質の金鉱石が多く、海岸に100万トンが眠ると言われていた。
相川地区では400年前から金山の発展とともに作業員たちが暮らし、生き抜いてきた。中心となった町が「京町」。京都の呉服店などが多く店を構えていたことから京町と名付けられた。作業員の衣食住を支える必要があったため、日本各地から様々な職種の人が集められ、職種ごとに町が形成されたという。町を取り仕切っていたのが佐渡奉行所。奉行所の管轄のもとで行われたのが金の選鉱と製錬。勝場という工場では金鉱石から小判の生産までを一貫して行っていた。1トンの鉱石から取れる金は5g程度だったという。佐渡島産の金の純度は99.54%。当時の佐渡小判17.85gは現在、約500万円の価値がある。「金の輝きを出す“あるもの”は?」と出題。Aは「塩」、Bは「味噌」。正解はA「塩」。


キーワード
本田翼日本銀行金融研究所貨幣博物館京都府北沢浮遊選鉱場跡佐渡奉行所跡増子敦貴史跡 佐渡金山佐渡七浦海岸

TVでた蔵 関連記事…

「あなたの地元の自慢の絶景・名所はどこ!?」 (クイズプレゼンバラエティーQさま!! 2025/9/1 19:00

「あなたの地元の自慢の絶景・名所はどこ!?」 (クイズプレゼンバラエティーQさま!! 2025/9/1 19:00

世界シェア10%!”佐渡金山”の秘密Q (今夜はナゾトレ 2025/8/12 19:00

世界シェア10%!”佐渡金山”の秘密Q (今夜はナゾトレ 2025/8/12 19:00

世界シェア10%“金の秘密”学べるQ (今夜はナゾトレ 2025/7/1 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.