世界衝撃 中国のベンチャー企業が開発 低コスト高性能AIの実力は

2025年2月7日放送 8:49 - 8:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー (ニュース)

今週月曜日、ソフトバンクグループとチャットGPTを手がけるアメリカ・オープンAIは、日本国内で“企業向けAIサービス”の開発に向けて共同で会社を設立したことを発表した。一方、先週は中国初の生成AI「デイープシーク」がアプリダウンロード数1位となった。チャットGPT並みの能力で開発コストが10分の1以下だという。これによりアメリカの生成AI分野の優位性に懸念が出て、アメリカの半導体大手・エヌビディアの時価総額は一時約92兆円失われた。「ディープシーク」の強みは“考える力”があるということ。従来の生成AIが苦手としてきた少数の問題も解くことができる。一方、習近平や中国共産党に関して聞くと「答えられない」「混雑中」と回答された。


キーワード
ソフトバンクグループ中国共産党NVIDIA杭州市(中国)千代田区(東京)孫正義習近平ChatGPTOpenAIサム・アルトマンDeepSeek

TVでた蔵 関連記事…

石破首相✕トランプ大統領どう向き合う (めざましテレビ 2025/2/7 5:25

秘策 日米首脳会談”3つの狙い” (イット! 2025/2/4 15:45

最先端AI 孫氏とオープンAI 合弁会社設立 (ストレイトニュース 2025/2/4 11:20

石破総理 日米会談前に孫氏らと面会 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/2/4 10:25

トランプ氏と”蜜月”築けるか 石破総理 初の日米… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/2/4 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.