世紀の大発見 意外なきっかけ

2024年12月30日放送 22:09 - 22:12 テレビ東京
たけしの新・世界七不思議大百科 (たけしの新・世界七不思議大百科)

これまでの「世紀の大発見」にまつわる物語を紹介。ツタンカーメン王墓が見つかったのは1922年。王家の谷で発掘作業を手伝っていた水汲み係の少年がたまたま水瓶をひっくり返し、ちょうど落とした場所に王墓への階段があった。1974年、中国の農夫が井戸をほろうと土を掘り起こしていたところ、兵馬俑を発見。「セヌウの青いマスク」を発見したのは吉村作治。世界で初めて、人工衛星による画像分析で発掘。写真1枚につき1800万円。


キーワード
クレオパトラツタンカーメン楊志発中国エジプトセヌウ

TVでた蔵 関連記事…

タイムカプセルを埋めるようになったのはなぜ? (チコちゃんに叱られる! 2025/4/19 8:15

タイムカプセルを埋めるようになったのはツタン… (チコちゃんに叱られる! 2025/4/19 8:15

超貴重!古代エジプト展クイズ ACNラムセス大王… (ガリベンチャーV 2025/4/17 0:15

SUGAR FACTORY (王様のブランチ 2025/4/5 9:30

世界初公開!黒の棺…謎のミイラ開封!ツタンカ… (世界ふしぎ発見! 2025/3/16 13:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.