中国 婚姻数”史上最低”に「国が出産押し付け」批判も

2024年11月14日放送 15:30 - 15:35 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋 (ニュース)

中国・長沙市“婚育文化街”を取材。至るところにハートのモチーフや恋愛に関する言葉が掲げられていた。地元政府が若者の結婚・出産を後押しするために整備した場所だ。オムツ交換やミルクを飲ませる体験や出産の陣痛の疑似体験ができる。今、中国で推進される若者の結婚と出産。背景にあるのは深刻化する少子化問題だ。かつて人口世界一だった中国は1979年〜一人っ子政策を実施。超えると罰金を科していた。少子高齢化が進み2016年に一人っ子政策を廃止したが、生まれたこともの数はこの7年間で半分に。ことし9月・政府主催の合同結婚式では49会場で5105組のカップルが出席。参加費は無料、中国政府が結婚指輪や記念アルバムをプレゼント。大学では恋愛の授業に学生が殺到。市民からは「国が子どもを持つことを押し付けている」と批判の声があがっている。中国メディアによると未婚女性に一部の役所から子どもの予定など出産計画を尋ねる電話があるという。


キーワード
一人っ子政策北京(中国)新疆ウイグル自治区(中国)長沙市(中国)武漢大学

TVでた蔵 関連記事…

中継 涼を求めて…人気スポット (Nスタ 2025/7/21 15:49

自民大敗 野党躍進 今後の日本をどう考える (選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか? 2025/7/20 21:00

清王朝 (カラーでよみがえる映像の世紀 2025/7/20 0:10

「エヌビディア」が初出展 (TBS NEWS 2025/7/18 4:00

日本改革党 政見放送 (参議院比例代表選出議員選挙 政見放送 2025/7/17 23:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.