企業の熱中症対策 現場は

2025年6月6日放送 21:01 - 21:06 NHK総合
ニュースウオッチ9 (ニュース)

きょう鳥取市では手元の温度計で31℃を超えていた。奈良公園では鹿もぐったり。今日も高気圧に覆われ九州から東北にかけての広い範囲で晴れて気温が上がった。日中の最高気温は兵庫・豊岡で31.9℃、埼玉・熊谷で31℃などと各地で真夏日になった。東京消防庁によると、きょう都内では午後3時までに19~75歳までの計4人が熱中症の疑いで救急搬送された。
神奈川・山北町の新東名高速道路の建設現場では、約190人の作業員が屋外での作業にあたっている。今月から企業などの事業者に対して熱中症対策が義務付けられた中、この現場では作業員に周知する情報を見直した。また現場のリーダーなどが持っているのが暑さ指数を測る機器。中谷篤人浩二主任は、「(暑さ指数が)28を超えるとアラームが鳴って知らせてくれる」などと説明した。最も大事にしているのが声を掛け合うこと。
明日も厳しい暑さが続く見込みだが、明後日日曜には梅雨前線が北上して火曜日ころにかけて九州を中心に大雨になる恐れがある。


キーワード
梅雨前線新東名高速道路山北町(神奈川)北上(岩手)盛岡(岩手)鳥取(鳥取)富山(富山)熊谷(埼玉)豊岡(兵庫)東京消防庁熊本(熊本)奈良(奈良)福島(福島)福井(福井)御代田町(長野)熱中症

TVでた蔵 関連記事…

東北~九州 各地で猛暑日 近畿は最高気温39℃予想 (ニュース・気象情報 2025/7/27 13:00

全国の気象情報 (気象情報 2025/7/25 11:54

全国の気象情報 (気象情報 2025/7/24 11:54

「浴衣の着付け」体験授業 (NHKニュース おはよう日本 2025/7/3 6:00

今シーズン初の熱中症警戒アラート (列島ニュース 2025/7/1 13:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.