体験したこともないのにレトロなものを見ると懐かしいのは親が懐かしがってるから

2025年2月8日放送 9:37 - 9:44 NHK総合
チコちゃんに叱られる! (チコちゃんに叱られる!)

「体験したこともないのにレトロなものを見ると懐かしいのは親が懐かしがってるから」について教えてくれるのは浅岡隆裕教授。レトロはレトロスペクティブ(古きよきものを懐かしむ)を言う。浅岡教授のオススメのレトロスポットとして「都電荒川線」の「三ノ輪橋停留場」や「ジョイフル三の輪商店街」の原色のはえる看板があるお店などを紹介した。
またレトロブームについて強弱はあるが昔から続いていると説明。1980年代後半のバブルのダンスが2017年にブームとなる。1980年代にはレトロ観光地ブームが訪れて門司港レトロなどに人が訪れていた。歴史的建造物が残っているのは明治の人がレトロ愛で町並みを保存したからと言われている。体験したこともないのにレトロなものを見ると懐かしく感じるのは「社会的共通体験」というものと説明し、親が懐かしくてよいと思っているものが子に刷り込まれ伝承されている。


キーワード
都電荒川線ジョイフル三の輪商店街新横浜ラーメン博物館永井荷風三ノ輪橋停留場門司港レトロ荒川区(東京)佐野(栃木)バブル時代ALWAYS三丁目の夕日

TVでた蔵 関連記事…

鳥大志 上野本店 (ヒルナンデス! 2025/2/21 11:55

人気!おもしろ町中華 五目そば&チャーハン (news every. 2025/2/11 16:45

体験したこともないのにレトロなものを見ると懐… (チコちゃんに叱られる! 2025/2/7 19:57

日暮里~町屋 (京成本線のある風景 2025/2/6 1:51

都電もなか本舗 菓匠 明美 (ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで! 2025/2/1 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.