何円? 「値段のないスーパー」自分で価格つけ購入

2025年2月21日放送 9:25 - 9:29 フジテレビ
めざまし8 ニュース 9時またぎ

生産や流通に係るコストを学び自ら価格を考えて食品を購入する「値段のないスーパーマーケット〜みんなにとって『フェアな値段』を考えよう〜」。レジで値段を設定し入力すると平均価格や実際の販売価格と比較され、結果は「高め」「低め」「ぴったり」の3段階で表示。小学生の女の子が設定したタマネギ1袋450グラム170円は、平均価格155円より「高め」。別の母娘、平均価格232円のニンジン1袋500グラムを母は200円と設定し「低め」、大学生の娘は400円と設定し「高め」。農林水産省は安定的に食品を提供するためにも消費者の生産コストなどへの理解が重要としている。


キーワード
農林水産省ニンジンタマネギ千代田区(東京)KITTE丸の内値段のないスーパーマーケット。正式名称不明、表記揺れあり。

TVでた蔵 関連記事…

LIVE 東京・丸の内 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/6/18 10:25

気象情報 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/5/30 10:25

駅ビルのネーミングがシンプル (THE世代感 2025/5/17 22:00

何円? 「値段のないスーパー」自分で価格つけ… (めざまし8 2025/2/21 8:00

値段のないスーパー開店 客が適正価格考えて購入 (めざましテレビ 2025/2/21 5:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.