何回トラフ巨大地震 高知~宮崎の沖合に新観測網

2024年11月15日放送 14:20 - 14:21 NHK総合
列島ニュース (高知局 昼のニュース)

南海トラフ巨大地震の想定震源域のうち、高知県の室戸岬の沖から宮崎県沖の日向灘にかけては津波の観測点が陸域の周辺に限られていて沖合は観測網の空白域とされていた。このため、防災科学技術研究所は海底地震計や津波計の整備を進め、これまでに計画の半数にあたる18か所に設置されている。これらの観測点はことし7月からの試験運用でデータの品質が確認され、今月21日から気象庁の津波観測に活用されることになった。津波を最大でおよそ20分早く検知できるという。


キーワード
気象庁防災科学技術研究所北九州(福岡)高知県宮崎県室戸岬日向灘南海トラフ巨大地震

TVでた蔵 関連記事…

巨大地震 犠牲者の尊厳を守るには (時論公論 2025/11/5 23:30

内閣総理大臣 高市早苗 (国会中継 2025/11/5 13:00

公明党 斉藤鉄夫 (国会中継 2025/11/5 13:00

「世界津波の日」大阪880万人訓練 (ひるおび 2025/11/5 10:25

「津波防災の日」全国で訓練 建物への避難手順… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/11/5 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.