日本くらべてみたら DAISOの売上で都道府県をくらべてみた
DAISOの売上を都道府県別で見ると、中からおもちゃが出てくる入浴剤「バスボール」の売上は沖縄が1位。平均に比べ2倍、最下位・秋田の3倍。要因と考えられるのは52年連続で全国1位という出生率の高さ。一方で沖縄にいは湯船に浸かる習慣がなく、湯船を物置として使う人や浴槽がない家に住む人も少なくない。現存する銭湯は県内に1軒だけ。
DAISOの売上を都道府県別で見ると、中からおもちゃが出てくる入浴剤「バスボール」の売上は沖縄が1位。沖縄には湯船に浸かる習慣がないが、「鮮やかな色が好き」という県民性が影響している可能性。かつて銭湯でも入浴剤が流行していた。宝くじの売上が高いことから、「中から何が出てくるかわからない」に惹かれている可能性も。地元のシーサー焼き屋協力のもとで「中身ランダム」を販売してみたところ、売れ行きが好調だった。
