NHKニュース おはよう日本 (ニュース)
政府の地震調査委員会は日本周辺の海底や全国の活断層で想定される地震発生確率について毎年1月1日時点で計算し公表している。このうち南海トラフで想定されるマグニチュード8〜9の巨大地震は、今後30年以内に発生する確率が従来の「70から80%」を「80%」に引き上げた。今週月曜日は去年8月に発生した日向灘での地震は今回の確率には影響しておらず、想定している巨大地震が起きない限り時間の経過とともに確率が上がるとしている。今回確率が引き上げられたことについて地震調査委員会の委員を務める京都大学防災研究所・西村卓也教授は将来自身が比較的切迫していくという覚悟の上で次の地震への備えを強化していく(べき)だと話した。一方地震調査委員会は去年1月の能登半島地震の地震を始め石川県能登地方で続く2020年から続く一連の地震活動への見解を公表した。今後の地震活動を見直すことは難しいとしたうえで、当分の間強い揺れや津波に注意が必要だとしている。