厚労省で初の検討会 出産費用の保険適用 期待と不安

2024年6月27日放送 4:16 - 4:20 TBS
TBS NEWS (ニュース)

現在、出産育児一時金は50万円。地域によっては足りないケースもある。26日、厚労省は出産の保険適用について初の検討会を開催した。現在、自由診療で医療機関側が自由に価格を設定できる。厚労省は保険適用で全国一律の価格を設定した上で標準的な出産費用について、妊婦の負担ゼロを検討している。産科の現場からは不安の声が挙がっている。6人目の子供を出産したばかりの女性がこのクリニックを選んだ理由は産後ケアが充実しているため。理学療法士による骨盤ケアや1対1で助産師の母乳育児指導を受けることができる。産後ケアが保険適用されるかはこれからの議論で不安もある。よしかた産婦人科・善方院長は「一番不安なのは保険というものとそれ以外の保険にはならないであろうケアの部分、どう切り分けるのか」等とコメントした。厚労省などは保険適用した際の産科医療への影響を慎重に議論する方針だ。来年春ごろ、検討会の取りまとめを行う予定だ。


キーワード
厚生労働省港北区(神奈川)千代田区(東京)墨田区(東京)よしかた産婦人科

TVでた蔵 関連記事…

増加する帯状ほう疹 ワクチン 定期接種始まる (みみより!解説 2025/4/30 12:20

高額!がん治療費 95万円 どんな備えで支払った? (あさイチ 2025/4/30 8:15

エンディングトーク (あさイチ 2025/4/30 8:15

就職氷河期世代「違う時期に生まれたかった」貯… (羽鳥慎一モーニングショー 2025/4/30 8:00

ひきこもり支援を考えるシンポジウム (ニュース645 2025/4/29 18:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.