参院選あす公示 8党首論戦加熱/参院選は”事実上の政権選択”か/石破総理「与党で過半数」達成は/日本に「30~35%の関税」/”12年に一度”の巳年選挙とは/自民党”大敗” 都民ファ”第1党”

2025年7月2日放送 12:53 - 13:09 TBS
ひるおび (ニュース)

参院選が明日、公示を迎え与野党の8党首による論戦が加熱している話題について、田崎史郎らによる解説。田崎史は「連休の真ん中に投票日を設定するのは珍しい事だ。」等と解説した。岩田夏弥は「期日前投票を利用してでも投票して欲しい。」等と解説した。参院選とは、参議院議員の半数を選ぶ選挙。3年ごとに行われる。125議席を改選してゆく。参院選は政権の中間テストと呼ばれている。林尚行は「与党が過半数を割り込むと与党の存在感が薄くなる。中間テストというよりも進級テストと言える選挙になる。」等と解説した。田崎史は「政権の是非が問われる選挙となる。」等と解説した。石破総理の頭の中には衆院選への危機感がある。昨日、トランプ大統領が日本との関税交渉について、「日本には30%か35%かの関税を支払ってもらう。」等と述べた。林尚行は「上乗せになる可能性が出てきた。参議院選挙への影響は必至だ。」等と解説した。石破総理は自民党の勝敗ラインについて、「過半数は必達目標だ。」等と述べている。田崎史郎は「投票日当日までもつれる事になると思う。負ける可能性もあると思う。」等と解説した。林尚行は「4の押し下げ要因が強まる可能性がある。50議席をとったから勝ちという訳ではない。自公に対して厳しい評価が有権者から突きつけられるかがポイントだ。」等と解説した。岩田夏弥は「与野党双方から50議席割れもあり得るという声が出ている。」等と解説した。
今回の選挙は巳年選挙と呼ばれている。参院選が4年ごとに、参院選が3年ごとに行われる為だ。2013年の都議選も巳年選挙だった。前年に自民・公明両党が民主党から政権を奪還した。都議選では自民党が擁立した候補者全員が当選した。参院選でも圧勝した。2001年の巳年選挙でも自民党が圧勝した。今年の都議選では都民ファーストが第1党となった。都民ファーストの会は参院選に候補者擁立を見送っている。


キーワード
公明党東京都民主党自由民主党参議院議員選挙ドナルド・ジョン・トランプ読売新聞東京都議会議員選挙海の日自由民主党総裁選挙衆議院議員総選挙ひるおび!石破茂小泉純一郎ホワイトハウス都民ファーストの会安倍晋三小池百合子国民民主党赤澤亮正参政党スコット・ベッセント

TVでた蔵 関連記事…

「投票ナビ」で政党をマッチング/「政党」や「… (ひるおび 2025/7/18 10:25

大谷翔平5年連続オールスター/真美子夫人とレッ… (ひるおび 2025/7/16 10:25

U-NEXT 2025年上半期 バラエティ番組ランキング… (王様のブランチ 2025/7/12 11:59

新AL「10」こだわりと楽曲への想い (ひるおび 2025/7/11 10:25

体験 タクシーで巡る 心霊スポットツアー (ひるおび 2025/7/10 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.