国民が熱狂!戦争にのめり込む母親の姿/国民が熱狂!子供用ポスターも戦争色に/戦争の足音…食糧不足が生んだ知恵も/どんな味?戦時中の「代用食」をスタジオで

2025年8月8日放送 20:29 - 20:33 フジテレビ
ザ!戦後80年の映像遺産SP 池上彰×加藤浩次の運命の転換点 (ザ!戦後80年の映像遺産SP 池上彰×加藤浩次の運命の転換点)

国防婦人会に参加しないと非国民と言われる同調圧力があった。当時は子供用ポスターなども戦争色に染まっていた。戦前、都会では洋食などが普及しつつあった食生活も戦争の足跡が近づくにつれ変化が現れる。食糧不足で様々な代用食が生まれた。米の節約が叫ばれた1940年ごろに国策栄養食製器が登場し代用食作りに使用された。


キーワード
主婦の友社東海林のり子奈良県立図書情報館エビフライ東京都栗東歴史民俗博物館国立映画アーカイブ主婦之友大日本国防婦人会信州戦争資料センター

TVでた蔵 関連記事…

熱狂 白いかっぽう着の国防婦人会 誕生 女性た… (ザ!戦後80年の映像遺産SP 池上彰×加藤浩次の運命の転換点 2025/8/8 18:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.