夏に多発!”モバイル充電器”の発火事故/夏に注意!”充電器”発火を防ぐには/発火の可能性…スマホの危険な扱い方/”充電器が発火”みなさんのギモンは?

2025年7月22日放送 9:12 - 9:25 日本テレビ
DayDay. FOCUS

リチウムイオン電池の発火原因として加熱があり、外気が20~70℃で発火する可能性がある。モバイルバッテリーは80℃を超えると異常をきたして140℃を超えると発火する。やりがちなNG行動としては、保冷剤など冷たいもので直接冷やすこと。急激な温度変化で内部で結露が発生し発火の危険性がある。対策としては使用を控えて冷めるのを待つ、10円玉など熱伝導性があるものを置いて熱を逃がすなど。またズボンのポケットに入れて座るのも、圧力がかかり発火の危険性がある。発火した際にはバケツの水に水没させる、蛇口の水を10分以上当てるなど大量の水で消すのが良い。


キーワード
消費者庁山手線リチウムイオン電池

TVでた蔵 関連記事…

夏休みはネットトラブル相談が増加 (ZIP! 2025/7/24 5:50

訪日外国人数“過去最高ペース”/訪日客の旅行消… (ひるおび 2025/7/11 10:25

こどもの転落事故 近くに「足がかり」 (週刊情報チャージ!チルシル 2025/6/28 9:00

7割以上のケースで… 子どもの転落事故 調査結果… (TBS NEWS 2025/6/25 3:45

子どもの転落死亡事故 7割が近くに“足がかり” (首都圏ニュース845 2025/6/24 20:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.