夏のボーナス 支給額&使い道は/夏のボーナスUP 企業の約3割/夏のボーナス使い道1位「貯蓄」/ボーナス使い道”避けたい”のは/65歳以上の4人に1人が就業/”老後2000万円問題”で不安も/夏のボーナス ”賢い活用法”は?

2025年6月19日放送 12:35 - 12:46 TBS
ひるおび (ニュース)

大企業の38.4%、中小企業の33.0%が今年の夏のボーナスを上げている。ボーナスの使い道については1位が貯蓄で2位が旅行、3位が投資という結果になった。加谷さんは「昔は金利が高く貯蓄だけで資産が増えたが今は金利が低いので投資も選択肢に入れるべき」などと話した。また専門家はボーナスの使い道について月々の生活費の補填とローン返済は避けるべきだとした。ボーナスは企業の業績によって変動するためだという。
65歳以上のシニア世代の月々の生活費について。夫婦2人なら月々の支出は25万6521円。単身世帯なら14万9286円。そして今は65歳以上のの4人に1人が仕事に就いているという。昔は年金と退職金、あるいはそこに貯金を加えて老後を過ごすことができていたが、現在は相次ぐ値上げ・物価高の時代に突入しているため、年金・仕事・投資の3本の収入の柱が今後の老後を生きるための重要なポイントになるという。眞鍋さんは「年齢で切らずにスキルで判断されるような社会になってほしい」などと話した。


キーワード
総務省金融庁団塊の世代ひるおび!少額投資非課税制度塚越菜々子

TVでた蔵 関連記事…

5人の候補者 支持拡大に向けて (NHKニュース7 2025/9/25 19:00

立憲民主党 野田佳彦代表生出演/退陣前にトラン… (ひるおび 2025/9/25 10:25

NEXT (ひるおび 2025/9/24 10:25

小泉氏の公約が判明 自民 高市氏が会見「成長投… (TBS NEWS 2025/9/20 4:00

独自 あす会見 小泉氏の公約判明 “資金100万円… (Nスタ 2025/9/19 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.