夏休みの宿題 AIの上手な活用法は?

2025年8月22日放送 7:17 - 7:19 日本テレビ
ZIP! ?よミトく!

勉強・宿題にAIを使ったことがあるかとの調査では、小学生36.6%、中学生44.6%が「ある」と答えた。教育の専門家は生成AIの活用について「一番は丸投げにならないようにする。丸投げだとAIを活用する力もつかない、自分で書く力もつかない。アイデアをAIに出してもらって、AIと対話しつつ最終的にまとめる・仕上げる」などと話した。AIの活用については文科省も去年、ガイドラインを作っていて、「あくまでも参考の一つ 最適解とは限らない。最後は人間が判断し自ら責任を持つ」としている。読書感想文などコンクール作品やレポート、小論文にAIの成果物をほぼそのまま提出は不適切としてる。


キーワード
文部科学省明治大学世田谷区(東京)アフロ親野智可等夏休みニフティキッズ

TVでた蔵 関連記事…

声優が急増中 名門の声優学校でアフレコ挑戦 (一茂×かまいたち ゲンバ 2025/7/13 10:25

コスメ&美容グッズ最新トレンド 市場も拡大 … (DayDay. 2025/4/30 9:00

小学生5割超が「キッズメイク」「遊びじゃない… (Nスタ 2025/3/20 15:49

「なりたい職業」ランキング 子どもは意外と現… (ズームイン!!サタデー 2025/2/8 5:30

「本命チョコ」ホントに消滅? 好きな人に渡す… (Nスタ 2025/2/4 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.