外国人絶賛!日本の“意外スポット” 江戸情緒を満喫!?「ウチコ」とは

2025年11月7日放送 18:41 - 18:48 フジテレビ
イット! しらべてみたら

愛媛・内子町は江戸時代~明治時代に商人の町として繁栄。当時の屋敷や町家が約600mに渡って続いている。まるでタイムスリップしたかのような町並みを求めて多くの外国人がやってくる。その数は年々増え続けているという。内子はお遍路の宿場町でもあり43番目と44番目のお寺の間に位置している。取材中、自転車で走る外国人も多く見られた。サイクリングツアーでは内子でリラックスして過ごすのが定番だという。ツアーでは物作り体験もできる。内子は和紙作りでも長い歴史がある。紙の町・内子ならではの折り紙の自動販売機も人気。


キーワード
グーグル尾道市(広島)内子町(愛媛)高知市(高知)明石寺内子町観光協会内子駅松山市(愛媛)大寶寺天神産紙工場

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.