天皇陛下 恒例の稲作開始

2024年4月17日放送 16:05 - 16:06 日本テレビ
news every. 4時コレ

天皇陛下は今日午前、皇居の生物学研究所の脇にある苗代に稲の種籾をまくお手まきを行われた。天皇陛下の稲作は昭和天皇が始めた恒例行事。今年も育てられるのは、うるち米ニホンマサリと、もち米マンゲツモチの2種類。約1週間で発芽し、5月に田植え、9月に稲刈りが行われる。秋に収穫される米は、宮中祭祀の新嘗祭に使われる他、根付きの稲は伊勢神宮の神事にも使われる。


キーワード
昭和天皇伊勢神宮皇居新嘗祭生物学研究所ニホンマサリマンゲツモチ天皇徳仁

TVでた蔵 関連記事…

皇宮護衛官を養成 入校式 (ニュース 2025/4/10 18:00

新人皇宮護衛官27人が式典に (情報ライブ ミヤネ屋 2025/4/10 13:55

両陛下 硫黄島訪問 (Nスタ 2025/4/8 15:49

両陛下 硫黄島訪問 (Nスタ 2025/4/8 15:49

両陛下「慰霊の旅」硫黄島へ (DayDay. 2025/4/8 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.