- 出演者
- 鈴江奈々 木原実 陣内貴美子 森圭介 桐谷美玲 小野高弘 山崎誠 河出奈都美 刈川くるみ
オープニングの映像のあと森さんらが挨拶をした。
ウエルシアホールディングスは松本忠久社長に不適正な行為があったとして辞任勧告をし、今日付けで社長と取り締まり役を辞任したと発表した。私生活において不適正な行為があり会社の信用を傷つけるものであると判断したとしていて女性との不倫関係が認められたという。ウエルシアは代表取締役にこのような事態が発生したことは誠に遺憾であり関係者の皆様に深くお詫びするとしている。松本氏はウエルシアの親会社イオンの執行役も務めており、イオンも松本氏を解任した。
- キーワード
- イオンウエルシアホールディングス松本忠久
日テレ大屋根広場からの中継。本日の気温は24℃。生後3ヶ月の赤子も来ている。
- キーワード
- 大屋根広場
天皇陛下は今日午前、皇居の生物学研究所の脇にある苗代に稲の種籾をまくお手まきを行われた。天皇陛下の稲作は昭和天皇が始めた恒例行事。今年も育てられるのは、うるち米ニホンマサリと、もち米マンゲツモチの2種類。約1週間で発芽し、5月に田植え、9月に稲刈りが行われる。秋に収穫される米は、宮中祭祀の新嘗祭に使われる他、根付きの稲は伊勢神宮の神事にも使われる。
今年度新たに採用された県職員約40人が、災害ボランティアに参加。ボランティアを通じて被災地に何が出来るかを考えてもらおうと、石川県では研修中の職員を派遣することにした。職員によるボランティアは、明日と今月25日にも実施され、計125人が活動にあたるという。
今日公開された幾田りらの新曲「青春謳歌」のMV。この楽曲は幾田りらとanoが声優を務める映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」で主題歌に起用されている。MVは、互いを撮影しあったビデオカメラの映像をメインに展開し、文字通り青春を謳歌する様な2人の仲の良い様子が描かれている。
世界頂グルメの番組宣伝。
表参道で行われたプロから服の着こなしやヘアメイクの提案が受けられる体験会。性的マイノリティーの人たちが多いことから、この体験会では自分らしいスタイルを楽しんで欲しいとの思いで企画された。好みの情報などを元にAIが似合うと判断したコーディネート案が提示され、それを参考にスタイリストの助言を得ながら服を選ぶ。選んだ服を身に着けヘアメイクし、プロのフォトグラファーによる撮影が行われた。今週末には、性的マイノリティーへの偏見や差別ない社会を目指しアジア最大級のパレードなどが東京都内で開催される。
桐谷は、ファッションやメイクは本来自分の個性を表現するためのものだと考え、それができるからこそ楽しい等と述べた。
菊池雄星は今季4度目の先発出場で、鋭い変化球と鋭いストレートで6回を投げて9奪三振1失点の好投で今季初勝利となった。
DOKINさんはスーパーの安い食材を使った節約レシピを発信するインスタグラマーで、3年前からSNSの仕事をしている。編集は自分で行う等全て独学で身につけたで3年でフォロワーは30万人を越えている。今ではレシピサイトからのスカウトや食品メーカーからレシピ考案の依頼等を受けている。一方で高校生と中学生の息子2人を育てるシングルマザーでもあり、お弁当は安くても彩りと栄養バランスに妥協はしていない。長男は父と別居中に朝起きられず体調が悪い日が続き中学2年生の時には不登校になった。病院では起立性調節障害と診断され、自律神経の以上で起立時に動悸やめまいなどの症状がある。DOKINさんがSNSでの仕事を選んだ大きな理由は自宅で完結できて子供の側にいられる為で、一緒に病気にと向き合う時間を増やそうとそれまでの仕事をやめたという。その結果長男は高校にも通うようになり少しずつ意欲が出てきた。
桐谷美玲はそれぞれがそれぞれを思いやっている優しい姿に心が温まった等と話した。
みんなのギモンのコーナー。昨日、衆院本会議で離婚後の「共同親権」を導入する民法の改正案が可決され、このあと参院での審議を経て、今国会で成立する見通しになった。親権とは子どもの世話や教育・財産管理などを親が行う義務の事である。現在はどちらか一方が持つ単独親権であるが、改正案では単独親権か共同親権が協議するが、話し合いで合意できなければ家庭裁判所が判断する。今日のポイントとして共同親権でどう変わるのか、離婚の背景にDV・虐待があった場合の裁判所対応はどうなるのか。2022年は17万9099組が離婚し、うち未成年の子がいるのは9万4565組である。母が親権を持つのが85.9%だが、7割の母親が養育費が支払われない、そして子どもと同居していない親が面会交流がしづらい問題がある。改正案の狙いとして養育費については条件があれば差し押さえや請求が可能になる。共同親権に対する不安の声として「常識的な会話が出来ないから離婚したのに話し合うのは無理」や「家事や仕事に加えて裁判の対応は負担が大きいのを知ってほしい」などを紹介した。改正案ではDVや虐待のおそれがある場合、家庭裁判所が単独親権にしなければならないという。最高裁によると2020年には子どもの親権めぐる調停や審理は5098件、審理期間は平均8か月かかっている。衆議院法務委員会では「家裁の体制は不十分で被害を見逃すおそれある」と指摘されたが、早稲田大学・棚村政行元教授は「共同親権という選択肢ができることは大きな改革だが、現段階の法案で施行するのであれば家裁の体制を充実させないといけない」などとコメントしている。これについて最高裁は「家裁の処理能力の向上を図ることも検討している」とコメントしている。法案は19日にも参議院で審議入りし、成立すれば2026年頃を目処に新しい制度が始まるという。現在は単独親権でも共同親権に移すことも可能だとのこと。
兵庫県では、県の職員が竹野浜海水浴場で水質調査を行った。これは兵庫県北部の14の海水浴場で実施され、結果は6月に公表予定。今日も東日本から西日本の広い範囲で気温が上昇。東京都心は6月中旬並みの暑さとなり、谷中銀座商店街では外国人観光客の姿があった。日本政府観光局は今日、先月訪れた外国人旅行者数を発表。308万1600人となりひと月あたりの人数として過去最多を更新。また観光庁によると、今年1~3月に日本を訪れた外国人が旅行での消費額が合計で約1兆7505億円と過去最高となった。日本でのお土産として、箸やぬいぐるみなどが紹介された。
心に残るお土産はなにかと街でインタビュー。大阪から来たという女性は東京ばな奈で「東京の味がした」などとコメント。大学生の男性は、父親が買ってきたエッフェル塔など。行った国の記録みたいに置いてあるという。中には、無難なキーホルダーや派手なTシャツは困るなどと話していた。
柏崎刈羽原発7号機ではおとといから原子炉に核燃料を入れる「燃料装荷」の作業が始まった。24時間体制で約2週間かけ872体の核燃料を7号機に入れる予定。東京電力は、原子炉の出力を調整する制御棒1本のブレーカーが落ちているのを運転員が発見したときょう午後に発表。原因を調べるため装荷作業は中断していて、再開のめどは立っていない。制御棒を入れる予定の場所に核燃料は装荷されておらず、東京電力は安全上の問題はないとしている。
- キーワード
- 東京電力柏崎刈羽原子力発電所7号機
後半国会最大の焦点となる政治資金規正法の改正に向け自民党と公明党の協議がスタート。公明党は違法な会計処理があった場合、議員本人も責任を取る“連座制”の導入に前向きな姿勢を示す中、自民党幹部の森山総務会長は「制裁を科すことが妥当なのか」と話し、導入に慎重な姿勢を示した。公明党は既に連座制の導入を盛り込んだ案をまとめているが、森山総務会長は議員の会計責任者への監督責任を厳格化することを代替案としてあげた。協議は難航も予想される。公明党・山口代表はきのう「会計責任者だけでなく政治家自身が責任を負う制度の強化が最大の目標」と発言するなど、再発防止策としての連座制導入の必要性を強く主張。その翌日に自民党幹部が後ろ向きな姿勢を示したわけで違いが表面化した形。岸田首相は、政治資金規正法の改正を今国会で目指すと明言しているが与党内でも意見の違いは大きく、国会に与党案を示せるかも不透明。(中継)国会記者会館。都内の映像。森山総務会長のコメント。