- 出演者
- 鈴江奈々 木原実 陣内貴美子 森圭介 桐谷美玲 小野高弘 山崎誠 河出奈都美 刈川くるみ
北朝鮮メディアによると、きのう金正恩総書記はピョンヤンに建設された1万世帯あるとする住宅街の完工式に出席した。金総書記がテープカットを行うと花火が打ち上げられ、航空機の記念飛行も行われたという。北朝鮮は2025年までに5万世帯分の住宅を建設する方針で、金総書記は「名実ともに強国の地位にふさわしい世界的な文明都市を作り上げる」としている。北朝鮮としては、住宅の完工を大々的に報じることで金総書記ら最高指導部が国民生活に寄り添う姿勢を示す狙いがあるとみられる。
- キーワード
- キム・ジョンウンピョンヤン(北朝鮮)
母となって初の主演映画に挑んだ石原さとみが舞台あいさつの冒頭から涙。映画は失踪した娘を探す夫婦がマスコミや世間の声にほんろうされていく物語。石原は「本当に夢がかなった作品。この人(吉田恵輔監督)だったら私のこと変えてくれる、絶対に学びがある、(作品に)出させてほしいと直談判しに行った」と話した。1度は断られたものの3年後に監督からオファーがありようやく完成した映画だったという。役作りのため、美容師に「一番髪の毛を傷ませる方法はどうすればいいか」と相談し、毎日ボディーソープで洗っていたことも明かした。
きのう広島市中区の53階建ての高層マンションで起きた女児転落事故。一夜明けた現場には花などが手向けられていた。きのう午後6時すぎ、住民から「ドンという音が聞こえた。女の子が倒れている」と通報があった。20〜30階の中層階に住む3歳の女の子が植え込みで倒れている状態で見つかり、その後病院で死亡が確認された。警察は、女の子が自宅ベランダを乗り越え誤って転落した事故とみている。ベランダの手すりは高さ約1メートル35センチで、部屋の中にあった台のようなものをベランダに持ち出した可能性があるという。
- キーワード
- 中区(広島)
パリ五輪アジア最終予選のU23アジアカップ。3位以内に入ると無条件でパリ五輪出場が決まる。グループステージ第1戦で日本は西尾隆矢の退場で数的不利となったが小久保玲央ブライアンの堅守で勝利した。試合結果:日本の1−0中国。
NBAプレーオフ進出決定戦・ペリカンズ×レイカーズ戦。先発出場したレイカーズ・八村塁が驚異のシュート成功率をマーク。2桁得点で勝利に貢献し2年連続のプレーオフ進出を決めた。試合結果:レイカーズ110−106ペリカンズ。プレーオフ1回戦では昨季王者・ナゲッツと対戦。
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 日本テレビ マイスタジオ東京スカイツリー
スキージャンプのレジェンド、51歳の葛西紀明がギネス世界記録公式認定証の授与式に出席した。葛西は「すごくうれしいですね」と話した。オリンピックでは1992年のアルベールビル大会から8大会連続で出場。ソチ大会では最年長メダリストに輝いた。ワールドカップでは最年長優勝に加え、先月個人最多出場数を578試合に更新するなど、現在5つのギネス世界記録を持つスキージャンプ界のレジェンド。これまでの記録に加えワールドカップ最年長個人表彰台、最年長でのポイント獲得の2つが新たにギネス世界記録に認定された。7つのギネス世界記録を持つイチローさんに並んだ。葛西は「2年後のイタリア五輪で9度目の出場がかなえられればいい」とコメント。
北陸新幹線が開業した福井県の敦賀駅の通りに並んでいるのは「銀河鉄道999」のメーテルや、「宇宙戦艦ヤマト」の主人公、古代進。鉄道の街を発信するため駅前には松本零士の作品に登場するキャラクターのモニュメントが28体並ぶ。新幹線開業に合わせてリニューアルされたモニュメント。おわんの上に何枚もの小銭がおさい銭のごとくお供えされている。このキャラクターは宇宙戦艦ヤマトに登場する無類の酒好きの医師。おさい銭は商店街が管理し、モニュメントの維持費などに充てられるという。
新潟県新発田市で撮影された白い動物の映像を紹介。目撃された神々しい動物。動画が撮影された田んぼの持ち主は、足跡を確認していた。市内の別の場所でも姿を現した謎の白い動物。新発田市文化行政課・杉山隆さんは「白っぽい色だと思うがそういうモフモフ感があるのでカモシカ」と話した。国の特別天然記念物カモシカと見られる。
きょう日本最大級のファッション展「第11回FaW TOKYO(ファッションワールド東京)春」が東京ビッグサイトで開催された。イベントでは廃棄物をゼロにサステナブルな未来を目指すプロジェクトのトークショーが行われ、俳優の広末涼子が登場した。広末は去年6月、料理人・鳥羽周作さんとの不倫が一部週刊誌で報じられた広末。事実を認めた広末は以前所属していた事務所より無期限謹慎処分を言い渡され、その後ことし2月には事務所を退所。個人で活動していくことを公表していた。不倫騒動後初の公の場となったきょう、リボーンと題したトークイベントに参加した広末。もし生まれ変わるとしたら何になりたいか聞いてみると、「木になりたい。酸素を排出できるような、本当になんか黙っていても、人に幸せを与えられる、木みたいな存在になりたいです」と話した。現在3人の子どもたちと一緒に暮らしている広末。広末は「自分の原動力は子どもたちなので。その存在のおかげで今の自分があるし、きょうの自分がある」と話した。どういうときに最近だとエネルギーもらったみたいなのがあったりします。エネルギー、太陽に言及。
思い出の給食メニューは?について街の人に聞いた。東京・大田区のイトーヨーカドー大森店を取材。先週から販売が始まったのは大田区の学校給食、たこぺったん。溶いた小麦粉に、たこやキャベツ、コーンなどを混ぜて揚げたご当地メニュー。たこぺったんはおよそ30年もの間、地元で愛されてきた。イトーヨーカドー大森店店長・西川晃石さんは「大田区の魅力を発信していきたいということの中で、大田区の学校給食や魅力を発信できればいいなと」と話した。大田区に眠る魅力を発信するため、学校の給食メニューの販売を始めた。去年8月に期間限定販売をしたが少し味が違うとの指摘があった。そこで給食の味を再現するべく、協力を仰いだのが実際に食べている地元の子どもたち。店は去年9月ごろから味の率直な意見を聞いたり、話し合いを重ねながら、およそ半年かけて再現に成功。
兵庫県赤穂市で「好きな給食のメニューは?」と街の皆さんに聞いてみた。赤穂市民が口をそろえて言う鶏肉のレモン漬けは40年以上前から、赤穂市で定番化されているご当地給食メニュー。鶏肉のレモン漬けは学校を飛び出して、ハンバーガーやスーパーのお総菜、お弁当に、お握りなど今では地元の味になっている。Bonを紹介。主婦の店赤穂店・岸田仁志店長は「うちのお店では爆発的な人気で年間で約2万パック、子どものときから食べ慣れてる」と話す。給食の味を再現するのは難しいとの声があった。地元の食品メーカーで働く赤穂市出身の赤穂化成・野中香映さんがどうしてもあのときの味を食べたいと、実際に給食センターへ赴きおよそ1年かけてたれを開発。市民もお墨付きのたれになり、いまや全国でも販売されているという。
怒りを感じたときに、その内容を紙に書いて捨てるだけで怒りがしずむことを名古屋大学大学院の研究グループが発見した。神奈川県南足柄市・夕日の滝で滝に打たれる人々を紹介。滝行をする目的は効いてみた。仕事や対人関係でのストレスや怒りの解消だという。新生活を始めたばかりの大学生に話を聞いた。今月名古屋大学大学院の研究グループが、簡単に怒りを抑える方法を発表した。名古屋大学大学院・情報学研究科・川合伸幸教授は「くしゃくしゃぽいとしたほうは、怒りが下がった」と説明。怒りの感情をなるべく客観的に紙に書いて、その紙を捨てるか、シュレッダーで細断すると怒りが抑制できるという実験結果が。街の人に怒りをその場で書いてもらい、本当に怒りが収まるのか試してもらった。自分への怒りを抑えることについて川合教授は「自分に対しての怒りは自分が変わろうとする気持ちの表れ、そこは簡単になくすべきではない」と話した。
ナショナルズ戦に出場したドジャース大谷翔平選手は5打数2安打だった。試合前にはYOSHIKIがアメリカ国歌を生演奏し、ハローキティも登場した。
JR東海は2026年度中に東海道新幹線の一部車両にグリーン車よりも上質な個室タイプの座席を導入すると発表した。専用のWi−Fiやレッグレスト付きのリクライニングシートが整備されるほか、照明、空調、車内放送の音量などが調整可能になる。1編成に2室を導入する予定で運転区間や価格などは今後決めていくとしている。
コンビニや飲食店などで小麦を輸入から国産に変更する動きが進んでいる。池袋のラーメン店「塩そば専門店 桑ばら」が新たに使うことにしたのは100%国産小麦。日本は国内需要量の8割以上を海外からの輸入に頼ってきたがロシアのウクライナ侵攻や記録的な円安をきっかけに輸入小麦の価格が高騰し、国産小麦は輸入物よりも少し安い状態になっている。セブン-イレブンでは今月までに麺類商品のほとんどを輸入から国産に変更した。不安定な国際情勢を受け安定して調達できる国産に変えた。麺だけでなく菓子パンや総菜パンでも国産小麦を使い始めている。新潟市の農家では3年前、米よりも高く売れる小麦の生産に一部を切り替えた。農林水産省は小麦などへの転作を補助金を出して支援している。
地元で大人気のわが町のソウルフードの特集。東京・品川区の武蔵小山駅にある鳥勇は昭和元年に創業した老舗でこの焼き鳥が町のソウルフードである。全10種類あってどれも1本190円である。一番人気はせせりで、鳥勇では「ヒナ肉」と呼んでいる。皮・レバー・砂肝を1串に刺したミックスは様々な食感が楽しめる。お客さんの多くは地元の常連客である。味の決め手は毎日作る秘伝のタレで醤油・みりんなどをベースにしているという。多い日は1日に5000本も売れるとのこと。店先で飲食することも可能で、自分で好きな串を選んだらタレに浸して食べることができる。創業の歴史として鳥勇は1926年に精肉店として創業し、祖父の勇から取って現在の店名になった。戦前から人気のない部位を焼き鳥として販売し、目をつけたのが1羽から僅かしか取れないせせりであった。3代目店主の板倉達也さん(62)は「冷めておいしいのがこの肉」などと話した。商店街で買えるその味は口コミで広がったとのこと。戦火を乗り越え今は武蔵小山駅の周辺に3店舗を構えている。商店街の本店を任されているのは地元出身の篠塚雄一郎さん(45)である。幼い頃に食べたこの味に惚れ込み、10代から30年ほど焼き鳥を作り続けている。鶏肉は国産のものを使用し備長炭で焼くのが昔からのこだわりだという。最初は強火で表面を焼き、タレを付けたら弱火でじっくり焼くのがポイントだという。ナンコツやスナギモは塩で味付けし、ネギ肉やシシ唐はもも肉ではなくせせりを使っている。数量限定の水を熱して蒸気で温めるのでいつでもアツアツな状態になっているとのこと。1本1本丁寧に焼くソウルフードは、世代を超えて愛されている。板倉さんは「いつまでも気軽に楽しめるように維持していきたい」などと話した。
東京・板橋区の志村三丁目駅周辺のソウルフードは、昭和33年創業の「小島屋」だ。約30種類の惣菜を取り揃えている。100g242円のうま煮スペシャルなど、量り売りのメニューもある。2代目の小島さんと妻の直子さんが店を切り盛りしている。直子さんが生み出したソウルフードが、「なおちゃんの煮込みハンバーグ」だ。1個507円だ。牛・豚・鶏の3種類の肉を合わせ、重さは、120gほどだ。酸味とコクのあるソースが特徴だ。小島さん夫婦は、この町の出身で、中学校の同級生だ。店は、店主の父親が乾物店として創業した。昭和50年頃、スーパーができ始め、惣菜をメインにした店に転換した。平成3年に、小島さん夫婦は結婚し、直子さんは、喫茶店の煮込みハンバーグの味が忘れられず、勤めていた会社を退職し、ハンバーグ作りに着手した。平成6年、煮込みハンバーグが完成した。ハンバーグは、牛肉が7割、豚・鶏が3割の合いびき肉で作る。表面をこんがりと焼いて、うま味を閉じ込める。ソースは、炒めたニンジンなどに、デミグラスソースなどを加えて煮込む。そこに、ハンバーグを入れて、5分ほど煮込めば、完成だ。この日、年に一度の地域イベントが、近くの花農家で5年ぶりに行われた。小島さん夫婦は、惣菜を出張販売し、約100人が来店した。小島さんは、妻が大切にしているものだから、自分も大切にしていきたいなどと話した。直子さんは、おいしいと言ってもらえる味を保っていきたいなどと話した。
有吉の壁の番組宣伝。
東京・浅草の映像を背景に、関東の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 日本テレビ マイスタジオ浅草(東京)