客・小売店・農家が悲鳴

2025年10月24日放送 22:00 - 22:07 テレビ東京
ガイアの夜明け 野菜高騰の秋

9月中旬横浜市、野菜の品揃えが豊富なスーパーを覗くと大根1本税抜きで299円など野菜がどれも割高。原因の1つが異常気象、特に夏の猛暑は野菜の成育不良を引き起こしている。野菜の価格は、この5年間で約30%値上がりしている。東京・練馬区にあるスーパーアキダイ。日本一有名な青果店の社長、秋葉弘道さん。テレビ出演は年間400件、どんな取材も断らず野菜の現状や値動きについて、いつも熱心に伝えている。安さを売りに都内に9店舗を展開。しかし、そんなアキダイでも今野菜の価格が上がっていた。今年の猛暑の影響は、秋葉さんの想定を遥かに超えていた。中でも手を焼いていたのがレタス、品質は落ちるのに価格は上がる状況。
長野県川上村、8月下旬に収穫真っ盛りの農家を尋ねた。2代目として長年レタスを栽培している川上真人さん、家族総出の作業で刈り取ったレタスを横の溝に並べていく。今刈り取った2列は全滅だった、せっかく育てても規格外なので出荷できない。猛暑で秋の収穫にも影響が出ていた。


キーワード
農林水産省アキダイ 関町本店レタス横浜市(神奈川)練馬区(東京)川上村(長野)

TVでた蔵 関連記事…

コメ平均価格 5週ぶり上昇 (NHKニュース おはよう日本 2025/10/25 6:30

コメ価格5週ぶりに値上がり (めざましどようび 2025/10/25 6:00

新農水相「おこめ券」配布に意欲 (シューイチ 2025/10/25 5:55

コメ5週ぶり値上がり 過去最高値に近づく (JNNニュース 2025/10/25 5:30

猛暑で高原レタスが窮地 (ガイアの夜明け 2025/10/24 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.