宿題減・選択制 やり方も変化

2025年8月8日放送 8:29 - 8:32 日本テレビ
ZIP! 街録ZIP!リアルレビュー

今回の調査で最も多かったのは、宿題の量の減少や選択制に驚いたという人が44人中32人。街でインタビューに応じた小学3年生のるあちゃんの学校では、科目も分量も自由に選び自分で用意した教材をこなす勉強コースと、教材は一切なく自由研究だけをこなす自由研究コースのどちらかを選ぶのが夏休みの宿題とのこと。、宿題のやり方も変わっていて、学校から支給されるタブレットで行われるタブレットドリルに変わったと話す人も多くいた。中には現代らしいタイピングの宿題も。文科省ではタイピング技能の向上はローマ字学習にもつながる重要なスキルとして、習得を推奨している。


キーワード
文部科学省アフロSnow Man夏休み

TVでた蔵 関連記事…

日曜はCBC賞GIII (週末はウマでしょ! 2025/8/8 22:52

亡き父が残した8mmフィルム観たい…蘇る昭和30年… (所さんのそこんトコロ 2025/8/8 19:55

お茶の名産地といえば静岡県だが…昨年 生産量1… (所さんのそこんトコロ 2025/8/8 19:55

バドミントン元日本代表陣内貴美子&小椋久美子… (ぽかぽか 2025/8/8 11:50

外で遊ぶ子ども減 今どきの遊びは? (ZIP! 2025/8/8 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.