富士山噴火 「イメージ動画」 首都圏も被害

2025年8月26日放送 23:19 - 23:27 日本テレビ
news zero (ニュース)

300年以上噴火していない富士山。「火山防災の日」である今日に合わせて、内閣府から初めて公開された富士山の噴火CG。富士山から関東方面に向かって風が吹いた場合、首都圏にも大きな影響を及ぼすと見られるのが「火山灰」。前回発生したのは江戸時代、16日間噴火し続けた宝永噴火の火山灰は江戸にまで到達したと言われている。影響を受けるのはライフライン、道路の視界不良などが発生し大渋滞。配送ができず生活物資不足になる可能性がある。停電や鉄道の運行停止、木造家屋は屋根に30cm以上火山灰が積り降雨で倒壊するおそれがある。様々な被害をもたらすと想定される火山灰、その影響は富士山からの距離によって変わる。約25キロ離れた地点では、直径2ミリ超の火山岩石の破片が振り富士山付近では直径数センチの噴石が降ることも。2日後には60~70センチの厚さに。富士山から約60キロ離れた神奈川県相模原市付近では、直径2ミリ以下の火山灰が噴火後まもなく積もる。2日後には20センチになるとのこと。そして、富士山から約100キロの東京・新宿にも、直径0.5mm以下の火山灰が振り2日後には5cm以上積もる。雨が降ると泥のようになりぬかるむこともあるという。東京都も生成AIを使用した映像で、東京の被害想定を発表した。
もし噴火したら、街の人たちの疑問を専門家に聞いた。噴火する前にできる備えについて専門家は、最悪2週間は外に出られない可能性もあるため、それ相応の食料の準備。火山灰を体に入れない・付着させないための装備をする必要があるとのこと。また、車などでの移動は可能なのかについては基本的にはできないとのこと。


キーワード
内閣府Google Earth東京都総務局世田谷区(東京)富士山山北町(神奈川)新宿(東京)富士宮市(静岡)丹沢湖宝永噴火静岡県歴史文化情報センター渋谷(東京)相模原市(神奈川)火山防災の日

TVでた蔵 関連記事…

”富士山で大規模噴火”シュミレーション動画公開 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/27 5:00

新宿は「グレーの街」に 富士山が噴火したら東… (news23 2025/8/26 23:00

スタジオトーク (news23 2025/8/26 23:00

富士山噴火 被害想定で都心も断水・停電か (news zero 2025/8/26 23:00

”富士山で大規模噴火”シュミレーション動画公開 (ニュース 2025/8/26 18:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.