巨大台風の被害を減らせるか?上空から観測…進路予測の最前線

2025年9月12日放送 21:10 - 21:16 テレビ朝日
タモリステーション 緊急報告 異常な日本の夏

台風を飛行機から直接観測する研究者たちがいる。中心メンバーの名古屋大学・坪木教授のよるとドロップゾンデと呼ばれる計測器を1つの台風に約20個投下する。ドロップゾンデは落下しながら台風の情報を1秒ごとに送信する。台風の勢力予想は衛星画像からの推定しているが台風予測の精度向上が直接観測の狙い。実際に予測数値と直接観測のズレが最大風速で10m/秒違ったこともある。直接観測は海からも行っている。沖縄科学技術大学院大学・御手洗教授らが行っているのはウェーブ・グライダーを使った台風の真下からの観測。気象観測の最前線では無人航空機が進化している。現在運用中の気象ドローンR-SWMは風向・風速などのセンサーを搭載している。


キーワード
名古屋大学東日本放送琉球大学沖縄科学技術大学院大学名古屋テレビ放送ダイヤモンドエアサービス丸森町(宮城)大阪市(大阪)愛知県県営名古屋空港市原市(千葉)朝日放送テレビ山田広幸NTTリキッド・ロボティクスR-SWM

TVでた蔵 関連記事…

列島40℃超え続出!長い夏を検証 災害級猛暑 ゲ… (タモリステーション 2025/9/12 20:00

きのう都心を襲ったゲリラ雷雨 タモリが直撃!… (タモリステーション 2025/9/12 20:00

豊岡市バス水没事故 37人奇跡の生還劇 (林修×小泉孝太郎の火曜サバイバル 2025/9/9 19:00

このあと (林修×小泉孝太郎の火曜サバイバル 2025/9/9 19:00

阪神史上最速V道頓堀ダイブ厳重警戒 (羽鳥慎一モーニングショー 2025/9/8 8:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.