幻の骨を18年追い続けた男

2025年8月10日放送 16:33 - 16:43 NHK総合
幻の骨 〜日本人のルーツを探る〜 (幻の骨 日本人のルーツを探る)

我々の祖先が日本列島に初めてやってきたのは約4万年前とされ、旧石器時代にあたる。そんななか、56年前、化石採集を趣味とする工事現場の責任者が鳥取・境港市で顎骨を発見した。見つかった顎骨が4万年前に近いものと判明すると、教科書を書き換えるほどのことだという。1977年、早稲田大学から東京大学に移送されたが、郷土史家の根平雄一郎氏が気になって問い合わせると、骨は行方不明になっていた。根平氏は調査の過程をまとめ、昨冬に本を出版している。そこには考古学者である直良信夫への思いがあるという。


キーワード
早稲田大学東京大学境港市(鳥取)港川人白保人直良信夫夜見ヶ浜人浜北人

TVでた蔵 関連記事…

動き始めた分析プロジェクト (幻の骨 〜日本人のルーツを探る〜 2025/8/10 16:30

「移住とジェンダー」 (田村淳のTaMaRiBa 2025/8/4 2:20

あす以降も厳しい暑さ続く見込み (ニュース・気象情報 2025/7/19 22:55

日本海の幸!のどぐろ&タイ&アワビ (昼めし旅 2025/7/11 12:00

地元の海鮮が勢揃い!境港水産物直売センター (昼めし旅 2025/7/11 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.