恐れ入谷の鬼子母神

2024年6月14日放送 1:07 - 1:10 テレビ東京
川島明の辞書で呑む (「お」から始まる未知の日本語をアテに酒を嗜み中)

板倉が気になった言葉は「恐れ入谷の鬼子母神」(おそれいりやのきしもじん)。「恐れ入ります」と東京都台東区入谷にある「鬼子母神」(真源寺)をかけた言葉。地口・無駄口と呼ばれ、江戸時代に物売りの口上として多く生まれた。「その手は桑名の焼き蛤」「蟻が十なら芋虫ゃ二十」「然うは烏賊の金玉」などがある。ジョイマン高木「まことにすいまめーん」、ですよ。「あーいとぅいまてーん」と並ぶ日本三大謝罪ギャグとの話題で盛り上がった。辞書には「恐れ入り豆」も記してあった。


キーワード
三省堂国語辞典新明解国語辞典ですよ。高木晋哉真源寺入谷(東京)

TVでた蔵 関連記事…

辞書を片手に酒を呑む番組 (川島明の辞書で呑む 2025/2/8 1:53

辞書を片手に酒を呑む番組 (川島明の辞書で呑む 2025/2/8 1:53

「三省堂辞書スタンプ」 掲載文字がそのまま! (ひるおび 2025/2/3 10:25

本日のアテ「こ」から始まる日本語 (川島明の辞書で呑む 2025/1/31 19:25

本日のアテ「こ」から始まる日本語 (川島明の辞書で呑む 2025/1/31 19:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.