恐竜学部も 多様化する大学の学部

2025年4月17日放送 6:08 - 6:13 日本テレビ
ZIP! これだけ覚えて!ニュースな言葉

きょうのテーマは「恐竜学部も。多様化する大学の学部」。今年福井県立大学に「恐竜学部」が新設された。「恐竜学部」1期生は34人。後期の倍率は27.3倍。恐竜のことだけではなく自然科学・発掘調査なども学ぶ。卒業後は研究員や行政(土木・建築)や理科の高校教師などの進路がある。他にも関西大学の「社会安全学部」、京都精華大学の「マンガ学部」、東京未来大学の「モチベーション行動科学部」、東京大学には「U Tokyo Collage of Design」などがある。1991年までは文学部・法学部な動約10種類を例示していたが、大学設置基準が緩和され学部名が自由となった。その結果700学部ほどにまで多くなっている。学部多様化のメリットとしては、大学側は少子化の中、学生の幅が広がる。学生側は学問も細分化されているため選択肢が増える。齋藤先生がポイントに挙げるのは「新たな歳の才能の発掘」。


キーワード
京都精華大学明治大学東京大学東京未来大学福井県立大学関西大学

TVでた蔵 関連記事…

NEXT (ZIP! 2025/4/17 5:50

肌ホネ血管!アンチエイジングSP (あしたが変わるトリセツショー 2025/4/16 23:50

肌ホネ血管!アンチエイジングSP (あしたが変わるトリセツショー 2025/4/10 19:32

国内初「恐竜学部」開設へ (NHKニュース おはよう日本 2025/3/21 7:00

国内初”恐竜学部”福井県でまもなく開設 (NHKニュース おはよう日本 2025/3/21 6:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.