悪質「後払い決済サービス」のトラブル急増 身に覚えのない請求も/急増「後払い決済」トラブル1悪質な販売業者 解約後も請求続く対策は?/急増「後払い決済」トラブル2 悪意ある第三者「乗っ取り」で身に覚えのない…他

2025年8月15日放送 8:30 - 8:47 フジテレビ
サン!シャイン (ニュース)

後払い決済サービスのトラブルが急増している。後払い決済サービスは消費者・販売業者・後払い決済サービス事業者の三者間で行われる。消費者が商品を購入し、販売業者から商品が送られる。支払いは決済サービス事業者が消費者に代わって商品代金を建て替えて支払う。商品発送後に決済サービス事業者が消費者に請求書を送付し、消費者がコンビニなどで支払いを行う。クレジットカード決済は氏名・住所・電話番号・メールアドレスとクレジット情報が必要になるが、後払い決済ではクレジット情報が不要。不正利用された場合、クレジット決済では消費者への補償があるが、後払い決済では消費者へ補償しない事業者もある。多田文明は「クレジットカードは色々な法律で定められているが、後払い決済は現状法律がないので業者任せになる。」などと話した。
悪質な販売業者による定期購入契約に関するトラブルが増加している。悪質な業者の見分け方について多田文明は「一般の販売業者はトラブルに遭わないように解約条件などが分かりやすく表示している。悪質業者は大事なこと程小さく書いたりする。」などと話した。悪意のある第三者によるトラブル起きた場合について多田文明は「トラブルが発生した場合はメールなどで決済通知が来る。それに対してネットで調べてからかけ直す。無視していると請求書が来るので、来た時点で販売会社や後払い決済サービス業者に連絡する。」などと話した。


キーワード
国民生活センター三上洋サン!シャイン 公式LINE

TVでた蔵 関連記事…

スウェーデン首相 国政をAIに相談/あなたのAI活… (サン!シャイン 2025/8/12 8:14

速報 赤沢大臣「大統領令 修正してもらう」日米… (サン!シャイン 2025/8/8 8:14

文科省 子供の“学力調査”発表/子供の“学力調査”… (サン!シャイン 2025/8/5 8:14

「ガソリン暫定税率」廃止へ ガソリンいつ安く… (サン!シャイン 2025/8/4 8:14

カルディの店内や商品に描かれている動物とは? (サン!シャイン 2025/8/4 8:14

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.