憂いの姿

2025年8月4日放送 2:06 - 2:13 TBS
ドキュメンタリー「解放区」 憂いの姿

氷見市臨時記者会見では林正之市長が持病を公表し、花木や北鹿渡住職は復興に尽力してくれていることは把握しており治療に専念して欲しいなどと語った。富山県土木部長を経て2017年4月に60歳で初当選し市長となった林市長にとって今回の震災はその手腕を発揮するべき最大の課題であった。2024年1月2日、多くの被災者たちが水を求めて並ぶ中、林市長は自ら現場に赴き、陣頭指揮をとった。9月18日、林正之市長は退任することを宣言し、その無念の旨を伝えた。10月、林市長が道筋をつけた公費解体が加速し、壊れて家屋はなくなり更地となった。
敏夫はこの日、自分が育ててきたかぼちゃを調理して食していた。災害公営住宅にいられるのは残り1年と2か月なり、桑原親子はその後の住宅をどうするのか決められずにいた。11月29日、石破総理は所信表明演説で復興を加速すると宣言した。


キーワード
所信表明演説災害公営住宅石破茂氷見市林正之

TVでた蔵 関連記事…

憂いの姿 (ドキュメンタリー「解放区」 2025/8/4 1:28

憂いの姿 (ドキュメンタリー「解放区」 2025/8/4 1:28

開票速報 (有働Times 2025/7/20 22:45

「寒ブリ」と「春ブリ」の違いは? (スーパーJチャンネル 2025/3/13 16:48

液状化との長い闘い 復興への道をどう進む? (能登半島地震1年 被災地からの声 復興の行方 2025/2/1 2:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.