戦後80年に考える”世界の変革” デンマークで女性徴兵制を開始へ

2025年5月6日放送 15:58 - 16:06 フジテレビ
イット! (ニュース)

第二次世界大戦の集結からことしで80年。デンマークは1945年5月5日にナチス・ドイツの占領から解放された。以来、デンマークは平和な国としての道を歩み続けてきた。そのデンマークは今、大きく変わりつつある。2022年のロシアによるウクライナ侵攻で、デンマークの平和の前提は大きく揺らいだ。今年2月、デンマークの防衛情報局はロシアがNATOとの対決に備えて軍備拡張を進めていると警告。さらに、今後5年位内にヨーロッパ全体を巻き込む戦争のリスクがあるとの分析を出した。こうした脅威を受け、デンマーク政府は防衛費の大幅増額を決定。さらに、来年から18歳以上の女性も徴兵の対象となり、兵役期間も11か月に延長することを決めた。


キーワード
第二次世界大戦北大西洋条約機構国家社会主義ドイツ労働者党コペンハーゲン(デンマーク)国防省レジスタンス博物館

TVでた蔵 関連記事…

「戦勝記念日」前に 軍事パレード リハーサル (NHKニュース おはよう日本 2025/5/8 6:30

中国 習主席 ロシア プーチン大統領と会談へ (NHKニュース おはよう日本 2025/5/8 5:00

ロシアで対独戦勝パレード予行演習 (FNN Live News α 2025/5/8 0:00

英 戦勝80年パレード ウクライナ兵参加 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/5/6 10:25

全国ご当地めし総選挙 (今、行って食べたい!日本のご当地めし総選挙 2025/5/5 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.