携帯料金 値下げ時代終焉か

2025年5月8日放送 7:12 - 7:17 TBS
THE TIME, 関心度ランキング

昨日KDDIが新たな料金プランを発表した。使い放題プランは現在契約している人も含めて8月から330円値上げとなる。一方で衛星と直接通信し圏外エリアでも通信可能にするサービスがプラスされる。先月にはNTTドコモが主要プランに「DAZN」を無料で視聴できる新たなサービスを盛り込み月額1000円以上の値上げに踏み切った。今後も6GやAIを使うようになるとAIを処理する上でさらに設備投資が必要になるので今のうちに値上げしておきたいという。料金の変化の背景にあるのは携帯電話の進化で、総務省の家計調査によると2007年の利用料金は月6166円だったが、2010年に4Gが誕生すると月6660円に。5Gが誕生した2020年には月8683円にまで上昇した。そこで当時の菅政権が掲げたのが携帯料金の値下げで、これにより各社が値下げ競争に転じることに。今後携帯料金は段階を経てもっと上がっていく可能性は十分にあるとされる。


キーワード
総務省KDDINTTドコモiPhone家計調査ICT総研DAZN菅義偉スターリンク松田浩路使い放題MAX+

TVでた蔵 関連記事…

今年がもし昭和100年だったら 元年までさかのぼ… (くりぃむクイズ ミラクル9 2025/6/25 19:00

横須賀のスター!風間と京子が今日も大暴れ (R-1王者友田オレ特番 歌い続けて42年風間和彦1時間SP 2025/6/23 0:55

“国から独立した法人に” 学術会議めぐる法律成立 (NHKニュース7 2025/6/11 19:00

国から独立した法人とする法律 成立 (午後LIVE ニュースーン 2025/6/11 17:00

長嶋茂雄さん(89)死去 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/6/3 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.