TVでた蔵トップ>> キーワード

「家計調査」 のテレビ露出情報

昨日KDDIが新たな料金プランを発表した。使い放題プランは現在契約している人も含めて8月から330円値上げとなる。一方で衛星と直接通信し圏外エリアでも通信可能にするサービスがプラスされる。先月にはNTTドコモが主要プランに「DAZN」を無料で視聴できる新たなサービスを盛り込み月額1000円以上の値上げに踏み切った。今後も6GやAIを使うようになるとAIを処理する上でさらに設備投資が必要になるので今のうちに値上げしておきたいという。料金の変化の背景にあるのは携帯電話の進化で、総務省の家計調査によると2007年の利用料金は月6166円だったが、2010年に4Gが誕生すると月6660円に。5Gが誕生した2020年には月8683円にまで上昇した。そこで当時の菅政権が掲げたのが携帯料金の値下げで、これにより各社が値下げ競争に転じることに。今後携帯料金は段階を経てもっと上がっていく可能性は十分にあるとされる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
秋冬はアイスの需要が高まり一世帯あたりの支出金額はこの10年で約1.7倍に。そこで秋冬の新作アイスをチェックする。

2025年10月24日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
総務省の家計調査によると調味料の1世帯あたりの年間消費支出額は年々増加していて去年過去最高額に。今回、推し調味料を徹底調査。「業務スーパー横浜いずみ店」で取り扱う調味料は約400種類。常連さんのオススメは「すき焼きのたれ」や「姜葱醤」など。

2025年10月22日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!秋の味覚大満喫!山梨を巡る日帰りバスツアー
高級シャインマスカット刈りも楽しめる1万3480円~の日帰りバスツアーin山梨を紹介。今年4月にオープンの小江戸甲府 花小路で桔梗茶屋へ入る。ほうとうを始め山梨のソウルフードが楽しめるが店の前でマグロ型に成形する「甲州マグロ焼き」が販売している。山梨県 マグロ消費量が全国トップクラス、江戸時代静岡でとれたマグロを運搬し鮮度を保てる限界が甲府市だったため山梨で[…続きを読む]

2025年10月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
総務省の家計調査によると、去年の調味料の年間消費支出額は4万9191円と過去最高を記録した。スタジオではMICHIKOさんがオススメする「ベーコン節」を紹介。厳選した豚肉を1か月氷温熟成させ、燻製と乾燥を2週間行い完成させたという。スタジオで試食した八代さんは「美味しい」などとコメントした。
今年の調味料選手権の1位はシーエープラントの「京のお野菜じゃむ[…続きを読む]

2025年10月13日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!帰れま10 特別編
帰れま10特別編。群馬のローカルチェーン店3店舗を巡る。1店舗目はまぐろ問屋直営のすし店「いちもん」。「売上1位メニュー当てないと食べれま店」に挑戦。「バチまぐろ赤身」と「本まぐろ中とろ」のどちらが1位か予想する。1位を当てられなければ何も食べず退店。川島の意見が採用され1位予想は「本まぐろ中とろ」になった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.