数学で人の暮らしを守る「現代のエジソン」

2024年11月2日放送 22:52 - 22:54 TBS
情報7daysニュースキャスター FOCUS:

神戸大学数理データサイエンスセンター・木村健次郎教授が開発した次世代のマンモグラフィー。従来はX線が主流だが、胸を押し潰して検査するため激しい痛みを伴うほか、僅かに被ばくのリスクも、そのうえコラーゲン繊維とがんが重なって見えて一が見えにくいが、一方の木村先生の検査方法は胸の表面をなぞるだけ。機械から出るマイクロ波は乳がんだけに当たる設計で位置や形が正確にかつ立体的に分かるように。早ければ来年度にも受診が可能になる。さらにトンネルの壁内部の亀裂を発見する車両やコンクリート内部の鉄筋の腐食を発見するシステムもある。


キーワード
神戸大学乳がん

TVでた蔵 関連記事…

歴史認識を巡る問題 (NHKスペシャル 2025/5/8 0:35

歴史認識を巡る問題 (NHKスペシャル 2025/5/4 21:00

布施畑環境センター (太陽の塔 消えた顔を追え 2025/5/3 21:05

首をかしげるとかわいく見えるのは考え込む赤ち… (チコちゃんに叱られる! 2025/4/25 19:57

スマホ妨害”ニセ基地局”とは (めざましテレビ 2025/4/22 5:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.