新築マンション取得 7.5%が海外

2025年11月24日放送 6:29 - 6:30 日本テレビ
ZIP! 後藤先生が解説 ニュースのミカタ

きょうは「高騰が続く住宅価格」について。住宅の価格が高騰する理由は短期売買で利益を得るため、海外などからも売買されていると指摘される中、国交省が初めて新築マンションの取引実態を初調査。短期売買の割合は去年1月~6月で東京都内で8.5%、都心・周辺の6区で12.2%。海外から取得した割合が都心とその周辺の6つの区で7.5%だったことがわかった。後藤先生は「通常の住宅購入だと買ってすぐ売るが考えにくいが、都心部だとそれが10%を超えている。投資的・投機的なことが多いと改めて感じる。海外の比率は今後は国籍も調べていくことを検討するようだ。一般の国民も住宅を買いやすくすることは重要。政府・自治体でも対策が進んでいくと思う」とした。


キーワード
新宿(東京)千代田(東京)文京(東京)中央(東京)国土交通省渋谷(東京)港(東京)

TVでた蔵 関連記事…

マンションの購入制限など対策 投機目的の短期… (news every. 2025/11/25 15:50

マンション“短期売買”対策 手付金没収も高騰に… (Nスタ 2025/11/25 15:49

新築マンション 海外からの取得は (ニュース・気象情報 2025/11/25 14:00

都内の新築マンション 海外に住所ある人の取得… (ニュース 2025/11/25 12:00

女性トイレ行列問題 解決策は? (ZIP! 2025/11/24 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.