2025年11月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 森圭介 斎藤佑樹 山崎誠 瀧口麻衣 直川貴博 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

(ニュース)
最新 高市氏とトランプ氏が電話会談 日米の緊密さを中国にアピールか

トランプ大統領は昨日、中国の習近平国家主席と電話会談していて、習近平主席が台湾問題における中国の立場を説明していた。日本をけん制する思惑もあったとみられる。今日の日米首脳の電話会談はトランプ大統領からの申し入れによるもので、昨日の米中首脳会談についての報告があったという。会談後、高市首相はトランプ大統領から「極めて親しい友人でいつでも電話してほしい」と伝えられたことを明らかにし、日米関係の緊密関係をアピールした。一方、日中関係の緊張が高まる中、日本側の立場を説明したのかなど会談の詳細については「差し控える」としている。政府関係者は「中国がアメリカに接近する中で、同盟国である日本とアメリカの緊密さを中国にアピールする狙いもある」と述べている。

キーワード
Group of Twentyドナルド・ジョン・トランプ総理大臣官邸習近平首脳会談高市早苗
くわしくッ
気象情報

日テレ・大屋根広場から中継。今日もたくさんのお子さんが集まってくれた。現在の渋谷の様子を紹介したあと、東京・丸の内の映像を背景に関東の天気予報を伝えた。

キーワード
丸の内(東京)千葉県名古屋(愛知)大屋根広場渋谷(東京)
4時コレ
ボクシング 那須川天心(27)“キャリア55戦目”で初黒星

格闘技で54戦無敗、“神童”と呼ばれた那須川天心選手が初のボクシング世界戦に挑んだ。対するは約1年ぶりの王座を狙う井上拓真選手。兄は世界戦26連勝の井上尚弥選手だ。右ストレートで那須川選手の顔面を捉えるなど井上選手が得意の近距離攻撃でポイントを重ねる。井上選手が判定勝ちで世界王座に返り咲き。敗れた那須川選手はキャリア55戦目で初黒星をきっした。

キーワード
Amazon Prime VideoWBC世界バンタム級統一王座決定戦井上尚弥井上拓真那須川天心
(番組宣伝)
X秒後の新世界

「X秒後の新世界」の番組宣伝。

4時コレ
AI 25周年ツアーファイナル ATSUSHIら豪華ゲスト

今年5月にスタートしたAIさんのデビュー25周年記念ツアー。きのう武道館でファイナルを迎えた。ライブでは三浦大知さんやEXILE ATSUSHIさんなどスペシャルゲストを迎え一夜限りのステージを披露した。さらに代表曲である「Story」のステージでは感極まるAIさんに代わり、約9,000人のファンが大合唱した。

キーワード
AIAI 25th best tour ←ALIVE→EXILE ATSUSHIIN THE MIDDLENot So Different Remix feat.AwichSo Special -Version AI-Storyみんながみんな英雄三浦大知日本武道館
(ニュース)
開発 一歩手前で“認知症を防ぐ”「AI活用」指の動きから兆候を

きのう都内で開かれた認知症への理解を深めるイベント「みんなと認知症フォーラム」。現在国内には認知症とその前段階の人が合計で1,000万人以上いるとされている。認知症の根本的な治療法はないのが現状で、軽度の人に向けては進行を遅らせる薬が開発されている。一方で認知症の一歩手前の軽度認知障害は、生活習慣を変えることなどにより半数近くは回復するという。そこで早期発見を目指し、大阪大学の武田朱公教授がスタートアップ企業と問診アプリを開発した。そのアプリを体験してみた。タブレットに表示されているのは計算問題やイラスト。「フルーツの中に異なるものが混じっている。どれか」→サッカーボール。どのくらい早く見つけられるか、迷いはないかなどをアプリが人の視線の動きで評価する。こうした一連の質問を制限時間内に答えていく。わずか3分ほどのテストだが、これによって認知機能を評価され早期発見につながることが期待される。医療機器として開発したアプリは今年1月から保険適用もされている。医師たちは「『自分はまだ大丈夫』と思っている人にも気軽に検査を受けてほしい」と話す。認知症の早期発見を目指す別の方法も。指の運動から認知機能の衰えがないかを診る機械。親指と人差し指をくっつけたり離したりし、速さやブレなど44種類の特徴を計測。軽度認知障害の人の動きと健常者の動きを学習したAIが評価する。精度は8割ほどで医療機器としては開発しておらず、受診へのきっかけにしてほしいと話す。この機器の開発者は祖母がアルツハイマー病だったという。先端技術を使って認知症の早期発見を目指す取り組みは今後も広がりそう。

キーワード
みんなと認知症フォーラム ~認知症に優しいみなとタウンをめざして~アイ・ブレインサイエンスアルツハイマー病マクセルホールディングス国立長寿医療研究センター大阪大学日本認知症予防学会港区(東京)認知症軽度認知障害麹町(東京)
あすのポイント
気象情報

日テレ・大屋根広場から中継。関東地方の天気予報と全国の天気予報を伝えた。

キーワード
大屋根広場日本テレビ放送網
#みんなのギモン
急増 インフル流行 変異株が影響?

今年流行っているインフルエンザについてはA型と伝えているが、A型の変異株が早期流行に影響しているのではと専門家がみている。厚生労働省によると今月16日までの1週間に全国の定点医療機関から報告されたインフルエンザの感染者数は1医療機関あたり37.73人となった。この数字は大きな流行の発生を示す警報レベルの基準、30人を大きく超えている。今年は例年より1か月早い9月末に流行シーズンに入り、東京消防庁管内では10月下旬ごろから救急出動件数が急増し、10月24日からの1ヶ月間で発熱症状などにより救急搬送された方は1万人を超えているという。ここまで急速に猛威を振るっている理由の一つが変異株と見られている。国立健康危機管理研究機構が今年9月以降に国内の患者から採取したインフルエンザウイルスを解析した結果、13の検体のうち12の検体がH3型の変異株「サブクレードK」だったことが分かった。この変異株について感染制御学が専門の東邦大学・小林寅てつ教授によると、サブクレードKというのはインフルエンザA型のH3N2という型の変異株なんだそう。変異株だと多くの人が免疫を持っていないので感染拡大しやすいという。症状については咳や喉の痛みに加えて吐き気や下痢など胃腸の症状が目立つという。ワクチンや治療薬の効果についてはほぼ同じ効果かやや下がる可能性があるが一定の効果があるとのこと。ただ流行が早かったので医療機関でのワクチン接種が始まる前から流行が始まったことが感染が拡大した要員のひとつだと教授は話していた。今後の見通しについて大阪大学医学部 感染制御学講座の忽那賢志教授によると12・1月が通常のピークになるのでこれからも感染警戒は続くだろうとしている。早く流行が始まったから流行シーズンが早く終わることはなく、流行シーズンが例年より長くなるとのこと。特にこれからの時期は湿度が低くなり暖房をつけて窓を閉め切ると換気が不十分になるので気をつけることが大事。インフルエンザ感染対策としては手洗い・アルコール消毒、マスク着用、体調悪いときは休む、重症化を防ぐためワクチン接種を受けること。インフルエンザの対策を強化する動きも出てきている。インフルエンザワクチンの中には有効成分が従来のワクチンの4倍含まれ、発症や重症化予防の効果がより高い「高用量インフルエンザワクチン」があるが、厚生労働省は来年10月から75歳以上を対象にこの高用量インフルエンザワクチンの定期接種を始める方針を決めた。インフルエンザワクチンの定期接種は65歳以上の高齢者らが対象となるが、高齢になるほど効果が低下するとの指摘が出ていた、などと伝えた。

キーワード
インフルエンザインフルエンザウイルスサブクレードK下痢厚生労働省吐き気喉の痛み嘔吐国立健康危機管理研究機構大阪大学小林寅てつ忽那賢志東京消防庁東邦大学発熱
(ニュース)
おトク ブラックフライデー開催 半額から最大80%オフまで

「サカゼン蒲田店」では、今月末までブラックフライデーセールを開催。去年に続き、最終日の30日には衣料品が最大80%オフを行うという。靴の専門店でも物によっては50%オフセールになるという。先週木曜日から来月1日までブラックフライデーセールを開催。売り上げは去年より好調だという。

キーワード
ABC-MART 蒲田店コンバースサカゼン蒲田店ブラックフライデー大田区(東京)
Q あなたのセール活用術は?

Q あなたのセール活用術を街の人にきいた。街の人からは「型落ちのエアコン」、「夏に冬物を買って、夏に冬物を買う」、「一人暮らしの応援フェアを活用」などの声があった。

キーワード
イメージマートブラックフライデー

セール活用術について、斎藤さんは「僕は水を買いました。水は絶対飲むじゃないですか。あとは災害時にも必要だし。安いときにいっぱい買っとく」などと話した。

最新 日中関係“アニメ”にも影響 「イケてる」グッズ店に行列も

中国・北京で店の前にできていた長蛇の列。その店は日本の大ヒットアニメ「鬼滅の刃」のグッズが並ぶ店。店の前ではランダムに入っている商品の交換会が行われていた。中国でも人気の日本のアニメだが、中国で好調な滑り出しだった「鬼滅の刃」の映画がここにきて売り上げが急速に減少。グッズを買いに来ていた女性も「日中関係の影響で2回目は行かなかった」と話す。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ上海(中国)北京(中国)日本ニュースネットワーク習近平高市早苗鬼滅の刃
最新 高市首相がトランプ氏と電話会談 日中関係めぐりアメリカは…

台湾有事をめぐる高市総理の国会答弁をきっかけに亀裂が深まる日本と中国。そこに新たなプレイヤーが。24日、中国の習近平国家主席が電話会談したのはアメリカのトランプ大統領。中国側によると習主席は「台湾の中国への復帰は戦後国際秩序の重要な構成要素」と主張し、対するトランプ大統領は「アメリカは台湾問題が中国にとって重要であることを理解している」と応じたという。この階段から透けて見えるのは、台湾問題に介入しないようアメリカを牽制し、日本に圧力をかけようとする中国側の思惑。電話会談後、トランプ大統領はSNSに「中国との関係は非常に強固だ」と投稿したものの、台湾問題には言及しなかった。そしてきょうになり高市総理とトランプ大統領が電話会談を実施。その中では、「習主席との会談内容について説明があった」と明らかに。また、トランプ大統領は高市総理に対し「極めて親しい友人でいつでも電話してほしい」と伝えたという。電話会談の詳細は明らかになっていないが、このタイミングでの電話会談の意味についてある政府関係者は「中国がアメリカに接近する中で同盟国である日本とアメリカの緊密さを中国にアピールする狙いもある」と話す。アメリカも巻き込んで激しさを増す日中の駆け引き。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ習近平高市早苗
最新 高市首相がトランプ氏と電話会談 サッカーでは「専用バスで入退場」

中国・四川省成都では今夜サンフレッチェ広島と中国のチームのサッカーの試合が予定されているが、日本の外務省はHPで「サンフレッチェ広島側アウェイ席での観覧車は、安全上の観点から専用バスでの入退場が義務付けられています」と注意を促している。上海でもあす予定されているヴィッセル神戸と上海のチームの試合では、会場外で日本代表のユニフォームを着用しないよう注意が呼びかけられている。また中国で日本への渡航自粛が呼びかけられる中、中国と日本を結ぶ12路線が完全運休になったという。

キーワード
サンフレッチェ広島ヴィッセル神戸上海(中国)北京(中国)外務省ホームページ成都(中国)
解説 日米首脳会談 内容と狙いは?

トランプ大統領と高市総理の電話会談は、トランプ大統領の要請で行われた。外務省内では「日米首脳同士の対話は中国への牽制となる」との声が出ている。電話会談の中身について高市総理は「日米同盟の強化やインド太平洋地域が直面する情勢や課題について意見交換を行った」と述べた。さらにトランプ大統領は高市総理に対し「極めて親しい友人でいつでも電話して欲しい」と伝えたそうだが、これを言われたことを記者団に明かすことによりトランプ大統領との関係の近さをアピールする狙いがあったとみられる。記者団からは台湾有事についての質問があったが、高市総理は明言を避けた。一方、トランプ大統領からはきのう行われた習近平国家主席との電話会談について説明があったという。習主席はトランプ大統領に対し、台湾問題における中国の立ち場を説明しており、日本を牽制する思惑もあったとみられる。その後すぐのタイミングで日米電話会談が行われたことについてある外務省関係者は「中国がアメリカに接近しようとする中、トランプ大統領から要請があり日米の連携する姿をアピールできたのは良かった」と胸を撫で下ろした。一方で別の外務省関係者は「トランプ大統領にとって台湾問題は優先度が高くない。どこまで日本の味方をしてくれるかは不透明」と警戒感を示す。きょうの会談についてある外務省幹部は「中国側が大使を東京から引き上げさせていないことが一種のメッセージ」と話す。日本政府は「対話はオープン」んスタンスを繰り返しており、中国側に冷静な対応を引き続き求めていく考え。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ外務省木原稔習近平船越健裕高市早苗
5時コレ
モバイルSuica新コード決済 「teppay」パスモにも拡大へ

新コード決済サービス「teppay」では現在のモバイルSuicaやモバイルPASMOの残高上限「2万円」を超える高額な買い物も可能になる。teppayからモバイルSuica、モバイルPASMOにチャージもできるほか、2つのサービスのユーザー同士で残高を送り合うこともできる。決済時に付与されるteppayポイントはJREポイントと交換できるよう検討するという。

キーワード
teppayモバイルPASMOモバイルSuica東日本旅客鉄道
マンションの購入制限など対策 投機目的の短期売買が問題視

住宅価格高騰の理由として短期売買で利益を得るため海外などからも取引されていると指摘されるなか、国土交通省は初めて不動産登記の情報などから新築マンションの取引実態を調査した。1年以内の短期売買の割合は去年1月からの半年間で東京都内で8.5%など都市部を中心に増加傾向だった。また海外から取得した割合も増加傾向が見られた。こうした状況を受け不動産協会は物件を販売する際に購入目的の確認徹底など短期転売の対策を進めていくと発表した。具体的には1物件あたりの購入戸数制限や物件の引き渡しまでは売却活動禁止といった対策をあげているが、実施判断は各社に委ねられるとしている。

キーワード
不動産協会国土交通省東京都金子恭之
Mrs. GREEN APPLE カラオケ1位 “上手に歌うコツ”を伝授

今日発表された年間カラオケランキング。3位は「残酷な天使のテーゼ」がランクインし、2位はVaundyさんの「怪獣の花唄」となった。1位はMrs. GREEN APPLEの「ライラック」。去年の4月にリリースされ、MVは2億回再生を記録している。音程が高く歌うのが難しいというミセスの楽曲。そこで上手に歌うコツをキーボード担当の藤澤涼架さんが「高い音こそ力まない」と教えてくれた。

キーワード
Mrs. GREEN APPLEVaundyゼンジン未到とヴェルトラウム~銘銘編~ライラック大森元貴怪獣の花唄残酷な天使のテーゼ第一興商若井滉斗藤澤涼架高橋洋子
日本開催で史上初 銀 “音のない”デフサッカー

競技最終日とおなったデフリンピック。団体種目で日本勢が決勝の舞台で躍動した。初のメダル獲得が決まっているサッカー女子日本代表が金メダルをかけアメリカとの決勝に臨んだ。競技中は補聴器を外すことが義務付けられ、音のないサッカーとも呼ばれるデフサッカー。主審は笛とフラッグを所持し、競技をコントロール。ゴール横にも補助員が配置されている。日本は前半、ゴールキーパー國島佳純選手のスーパーセーブでピンチを凌ぐ。攻撃では高木桜花選手がロングシュートを放ち、積極的にゴールを狙う。しかし、何度もゴールに迫る相手の攻撃をしのぎ切ることができず敗戦。それでも日本初開催のデフリンピックで銀メダルを獲得。日本に初のメダルをもたらした。

キーワード
國島佳純東京2025デフリンピック高木桜花
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.