新1万円札に渋沢栄一 生誕の地は大盛り上がり

2024年7月3日放送 10:42 - 10:46 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル (トップニュース)

新一万円札の顔となる渋沢栄一の地元・埼玉県深谷市では盛り上がりを見せていた。また、深谷市役所内に「渋沢栄一政策推進課」を設置し、紙幣に記された番号が「Aと1」=「栄一」になるものを市役所に展示したいと市長が2年前から日銀に熱望。展示スペースを作り連絡を待っている。新一万円札をイメージして「お札パン」を販売しているのは渋沢栄一が91歳で亡くなるまでの30年を過ごした東京・北区にあるパン屋「渋沢逸品館 TSUNAGU marche」。値段はどれも550円、厚さは3つとも本物の札束と同じ1センチほどだという。「新一万円札パン」はさつまいも味、「新五千円札パン」はカスタードクリーム味、「新千円札パン」はクリームチーズとリンゴが入っている。渋沢栄一生誕の地、埼玉県深谷市の隣・熊谷市にある日帰り入浴施設「おふろcafe ハレニワの湯」では、湯船にお札がデザインされたヒノキの入浴木が男女の風呂に合計100枚浮かべられている。速くも始まった診察フィーバーだが、一方で診察に便乗した詐欺に注意が必要だという。


キーワード
日本銀行渋沢栄一深谷市(埼玉)北区(東京)熊谷市(埼玉)深谷市役所おふろcafe ハレニワの湯渋沢逸品館 TSUNAGU marche新五千円札パン新千円札パン新一万円札パン

TVでた蔵 関連記事…

音無親水公園 (ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで! 2025/2/1 12:00

渋沢逸品館 TSUNAGU marche (ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで! 2025/2/1 12:00

大晦日の夜に狐が集まる!?幻想的な「狐の行列」 (ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで! 2025/2/1 12:00

世相表す“サラっと川柳”ベスト100 (DayDay. 2025/1/31 9:00

渋沢栄一ゆかりの藍染めを体験 (首都圏ニュース845 2025/1/29 20:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.