日本人の人口 1年で90万超減

2025年8月7日放送 5:04 - 5:08 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

高知と愛媛に校区が跨り日本一長いとされている「高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小学校・中学校」は子どもの減少を受けて来年度末で閉校することになった。現在は小学校3人、中学校6人。今年1月1日現在の外国人を含めた日本の総人口は1億2433万690人。うち日本人の人口は1億2065万3227人。2009年をピークに16年連続で減少している。今回、1年間の減少数が前年同期比90万人を超えた。日本人の人口は全国46道府県で減った一方、東京都は人口が増えている。晴海フラッグはファミリー層向けに中心に整備され去年は小学校が新設された。東京・中央区で増えた人口の最多は30代。専門家は少し広域で人口問題を考えるイメージを持った方がいいと指摘する。


キーワード
総務省中央区(東京)高知県東京オリンピック東京パラリンピック愛媛県高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小中学校HARUMI FLAG日本総合研究所住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数 (令和7年1月1日現在)

TVでた蔵 関連記事…

家計の消費 2カ月連続増 (イット! 2025/8/8 16:50

人気 そうめん頻度UP…週5まで 飲食店やスーパー… (news every. 2025/8/8 15:50

6月の家計調査 消費額2か月連続増加 (ニュース・気象情報 2025/8/8 14:00

6月の家計調査 消費額2か月連続増加 (ニュース 2025/8/8 13:00

6月家計調査 前年比↑1.3% (昼サテ 2025/8/8 11:13

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.