日本初の経自動車 オートサンダル

2024年8月13日放送 21:02 - 21:12 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団 (開運!なんでも鑑定団)

福岡県久留米市から。田園風景の中、颯爽とやってきたのは真っ赤なオープンカー。依頼人は松崎秀樹さん。赤い車は昭和44年製のホンダS800だという。依頼人は旧車が好きで珍しい旧車をたくさん所持しているという。依頼人のガレージには主に1950年~60年代の国産旧車が130台並んでいた。20代の頃、人と違う車に乗りたいと思っていたところ、出会ったのが旧車だったという。全て運転して楽しみたいため、全部車検を通しているという。お宝は日本初の軽自動車と言われる幻の車。16年前100万円で譲り受けたものでコレクションの中で一番珍しいと思うものだという。この軽自動車は手作りで職人が鉄板を叩いて作っているという。新車の時の塗装から1回も塗装し直していないとのこと。車検は通っているとのこと。ワイパーは手動。オートサンダルが作られたのは1951年。製作したのは中野自動車工業。前期のものは2人乗りで三菱製のエンジンを転用。排気量は348ccで最高速度は45キロ。当時はスクーター免許で乗車可能だった。1952年、ボンネットを長くしたスポーツカースタイルに進化。最高速度は50キロになった。後期には最高速度70キロになった。何度もモデルチェンジを行ったが認知度が低く、自動車税の影響もあり、販売から3年、総生産台数196台で幕をとじた。依頼品は1951年製のFS型。


キーワード
いすゞ自動車マツダ愛知機械工業本田技研工業スバル360コスモスポーツ久留米市(福岡)オートサンダル三菱R360クーペダットサン フェアレディ2000S800プリンススカイライン54Bヒルマンミンクスコニーグッピー中野自動車工業中野嘉四郎

TVでた蔵 関連記事…

午前のマーケット (昼サテ 2025/7/4 11:13

マーケット情報 (Mナビ 2025/7/2 9:21

アメリカの関税措置めぐる協議 今後は (午後LIVE ニュースーン 2025/6/30 17:00

カーッコイーティービー (トミプラワールドのりのりタイムズ!! 2025/6/29 8:30

波乱の連続!開幕戦 岡山 (RACING LABO SUPER GT+KYOJO 2025/6/29 0:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.