日経ベテラン記者が解説 “ヤシの実”スタートアップ続々

2025年7月24日放送 6:33 - 6:40 テレビ東京
モーサテ 日経朝特急+

ドローン部品にヤシ素材、東南アジアのスタートアップ(日本経済新聞電子版)。きょうのテーマは、東南アジア新興メーカー、ヤシ使い環境に配慮。インドネシア「ラベルウエア・テクノロジー」は、幅広い用途の炭素素材「グラフェン」生産、ココヤシの殻が原料、現地日系企業に生産システムも提供している。マレーシア「ミッドウエスト・コンポジッツ」は、パーム油の搾りかすからプラスチック代替素材を作っている。熱帯の強い日差しにも強い耐久性がある。カンボジア「スー・ドレイン」は、ココヤシの殻を原料に排水処理機用のフィルターを開発している。日本経済新聞・野沢康二さんは、「今回3社をみると、現地資本が製造業を担う傾向が出てきていて、これがどんどん広がってくるんじゃないかと予感している」などとコメントした。


キーワード
ノーベル賞日本経済新聞 電子版国際連合食糧農業機関グラフェンパーム油熱帯ダイヤモンドマレーシアアブラヤシ東京都ココヤシテラドローン電気自動車スタートアップビンファストプラスチック黒鉛ラベルウエア・テクノロジーランディ・ブディ・ウィカクソノミッドウエスト・コンポジッツスー・ドレインボン・タリー

TVでた蔵 関連記事…

競争激化 電力供給の新星に試練 (モーサテ 2025/9/26 5:45

希少性で買われるビットコイン 投機対象から価… (モーサテ 2025/7/25 5:45

設備投資34兆円で過去最高 AIインフラ向け旺盛 (モーサテ 2025/7/25 5:45

中古マンション最高値更新 東京23区 (モーサテ 2025/7/25 5:45

経済版2プラス2発足へ 日EU共同でレアアース調達 (モーサテ 2025/7/18 5:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.