日経平均株価 終値の最高値更新 きのう5万1000円超 現在は/専門家見解 今後の株価の動きは/円安いつまで続く?来年以降は/高市氏への期待感 相場押し上げか/トランプ氏の動き 世界経済に影響か

2025年10月30日放送 11:21 - 11:26 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル ピックアップNEWS

日経平均株価は、バブル崩壊後長く低迷していたが、アベノミクスなどを経て去年初の4万円台、今月27日には初の5万円台となった。第一生命経済研究所の永濱利廣氏は「生成AI企業の業績が良かったことや、日米の関税協議で合意した80兆円規模の対米投資に、日本企業のみならず欧米の投資家たちが日本株を買いに動いた。今後はアメリカ経済やトランプ関税の影響でスピード調整が入り、年末までには落ち着くだろう」と分析している。日本銀行は、昨日から2日間、金融政策決定会合を開催しているが、今回の利上げを見送るという見方が広まっている。アメリカのベッセント財務長官は、日銀に利上げを迫る主張を繰り返し、日銀と政府の距離感に注文をつけているという。スタジオで中室さんは「高すぎるというのはあるかもしれませんね、高市政権への期待が高まり過ぎかもしれません。高市さんは、総裁選から今に至るまで発言の修正があって、徐々に現実路線にシフトしているところなども含めて見ていかないといけないかもしれない」などと話した。


キーワード
日本銀行第一生命経済研究所永濱利廣日経平均株価総理大臣官邸金融政策決定会合釜山(韓国)アベノミクス高市早苗スコット・ベッセント

TVでた蔵 関連記事…

経済情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/11/1 6:30

経済情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/11/1 6:00

最高値更新 日経平均 初の5万2000円台 (ニュースサタデー 2025/11/1 5:45

株と為替の値動き (ニュース・気象情報 2025/11/1 5:00

株価終値 “3日連続”最高値 初の5万2000円台に (TBS NEWS 2025/11/1 3:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.